★阿修羅♪ > 議論21 > 690.html
 ★阿修羅♪
Re:赤字国債の大量追加発行の方がプライマリーバランスをとれる。
http://www.asyura2.com/0505/dispute21/msg/690.html
投稿者 あっしら 日時 2005 年 8 月 21 日 18:08:28: Mo7ApAlflbQ6s
 

(回答先: Re: 訂正します。 投稿者 GOKAI 日時 2005 年 8 月 21 日 12:56:55)


GOKAIさん、どうもです。

郵政民営化論議でも「資金が民に流れず官に流れている」という表層的な論がはびこっていますが、「政府債務の増加はその同額が民間へのマネーの供給である」という認識は重要なポイントです。
(郵政資金の増加は政府債務の増加ですから、そのまま適用できる論理です。この問題は別途機会があれば詳述したいと思っています)

まず、“3000兆円国債追加発行”は、一般常識を超えた多額の新規国債発行国債を象徴的に現す政策行為だと受け止めます。

(そうでないと、誰(ら)がどういう裏付けをもって3千兆円もの国債を引き受けるのかということや、「政府債務の増加はその同額が民間へのマネーの供給である」という定理から物価水準や円レートなどの変動を織り込んだ考察をしなければならず、財政問題に絞り込んだ説明ができないからです。財政問題で可否を論じた後に、総体的な経済論理との関わりで最終的な可否を論じるというのが今回の議論の道筋だと思っています)


【前提条件に関する疑義】


1) 課税ベースについて

文中の、

「しかし、個人金融資産1400兆円から44兆円を徴税するのと、
4400兆円から107.4兆円を徴税するのとでは、
率から言うと前者では、44÷1400×100=3.1(%)
後者では、107.4÷4400兆円×100=2.4(%)・・となって比較して、徴税率は低くなる。」


を読むと、課税ベースが個人金融資産にあると考えられているように見受けられます。


ストックである個人金融資産は、ざっぱくに言えば「金融資産残高+(年間可処分所得(税金など公的負担を済ましたあと)−年間消費支出)」だけ増加するもので、課税対象ではありません。
(利子や配当そして売却益には課税されますが、金融資産そのものには課税されていません)


※ また、この部分の説明は、プライマリーバランスが実現できていない徴税額とプライマリーバランス実現徴税額を比較するという誤りも見られます。


2) 「現在の政府債務の状態と さらに3000兆円の国債を追加発行した場合のときの、個人金融資産の総量に対する徴税率で計算してみた。但し、他の金融資産には変化がないものとする。」


このような前提は一言で言って無謀です。

「政府債務の増加はその同額が民間へのマネーの供給である」であっても、そのマネーが個人金融資産の増加に直結するわけではなく、中央及び地方政府の税収・事業会社の内部留保・銀行の内部留保・個人の金融資産など分散的なかたちでストック化するはずです。
3000兆円の赤字財政支出をすれば、低く見積もっても、その15%の450兆円は税収として回収されることになります。
「赤字財政支出のある割合のマネーは税金や社会保障保険料として政府部門に還流する」という事実もあるわけです。


このような前提条件は、1)の説明につながる論理として提示されたと推測しますが、妥当性がありません。


3)プライマリーバランスについて

「一般に言われているプライマリーバランスとは一般会計歳出総額−国債費=税収のようである。※国債費=国債償還費+利払い費」と書かれていながら、プライマリーバランスを「一般会計歳出総額−国債償還費=税収」とされている意図がわかりません。


【ポイント部分に関する疑義】


「さて、H17年度一般会計予算の数値を基準に 計算してみる。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm
一般会計歳出総額82.2兆円−国債償還費13.4兆円=68.8兆円

現在、政府債務は約700兆円で利払い費は約9兆円だが税収は44兆円です。
だからもし、さらに政府債務を3000兆円増加して、3700兆円にしたとすると今と同じ金利で、利払いは47.6兆円でその増加額は38.6兆円となる。
式を表すと、700対9=3700対X・・でX=47.6・・となる。

つまりプライマリーバランスをとるためには
税収が68.8+38.6=107.4兆円 を必要とする。」

【前提条件に関する疑義】に関わることですが、プライマリーバランスの考え方が違っていることからおかしな計算になっています。


「一般会計歳出総額82.2兆円−国債償還費13.4兆円=68.8兆円
現在、政府債務は約700兆円で利払い費は約9兆円だが税収は44兆円です。」

は、

「一般会計歳出総額82.2兆円−国債費22.4兆円=59.8兆円」(A)

と修正したほうがよろしいでしょう。

そして、「利払いは47.6兆円でその増加額は38.6兆円となる」は問題ありませんが、国債残高が3000兆円増加したことで国債償還費が3000兆円/60年=50兆円増加することを考慮しなければなりません。

このようなのことから、

「つまりプライマリーバランスをとるためには
税収が68.8+38.6=107.4兆円 を必要とする。」


という部分は、そのままでは現実の財政的意味をもたず、

(A)の59.8兆円+38.6兆円+50兆円=148.4兆円

を必要とするようになります。


ご提案では、債務残高の増加は利払いのみならず国債償還費も増加させるという観点が抜け落ちています。


問題点に絞った説明でわかりにくいかと思いますので、ご不明の点はご質問ください。


 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 議論21掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。