★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ41 > 460.html
 ★阿修羅♪
「新羅が輸入した沖縄のイモガイ」 海洋文物交流特別展 [朝鮮日報]
http://www.asyura2.com/0505/bd41/msg/460.html
投稿者 あっしら 日時 2005 年 10 月 04 日 15:20:34: Mo7ApAlflbQ6s
 


 皇南(ファンナム)大塚のような新羅の古墳から出土した馬具装飾品の中には、貝で作られたものがある。一般の観覧客はもちろん専門家でさえ、ただの貝がらだろうと言って通りすぎる。
 しかし、日本の沖縄からきた観覧客たちは、これを見て非情に驚いた。「これは…“イモガイ”じゃない!」。
 イモガイは沖縄産の貝だ。
 “陸地の歴史”を中心に韓国史を追っていっては、このような接点は全くないが、視野を“海洋史”に移すと、古代の活発な海上交流が見えてくる。
 国立済州博物館(館長:具一會(グ・イルヒ))が10日から来月27日まで開催する海洋文物交流特別展「韓国−日本沖縄の貝製品を通じた先史時代文化の再発見」は、沖縄の先史文化を通して、まさにこの古代の海洋交流史を探る独特な展示会だ。
 博物館側は、「沖縄は早くから韓国の櫛目文土器と同様の土器が存在し、朝鮮時代まで交流するなど韓国と持続的な関係を持っていた島」と説明した。
 当時、沖縄は日本とは異なる独自の文化圏であり、沖縄から輸入した貝を使用した新羅の装身具が再び日本に渡り、流行を生み出したしたりした。
 展示遺物は容器、狩猟・採集・漁労具、装身具として使用された貝の遺物や土器など沖縄遺物280点余と鹿児島広田遺跡出土の貝の装身具160点余など。(064)720-8000

朝鮮日報


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/04/20051004000048.html


※ 「これは…“イモガイ”じゃない!」は、全体の文意から、「これは…“イモガイ”じゃないか!」の誤りではないかと思われる。

「沖縄から輸入した貝を使用した新羅の装身具が再び日本に渡り、流行を生み出したしたりした」ことがまったくないとは言わないが、沖縄及び南西諸島で採れた貝類は北海道から九州まで広く運ばれていた。


 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > Ψ空耳の丘Ψ41掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。