★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ40 > 724.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://www.janjan.jp/world/0504/0504165873/1.php
--------------------------------------------------------------------------------
4月初旬、イスラエル駐在米国大使は彼の公務用自動車をドイツ産BMWから米国産Cadillacに替えた。イスラエル長官たちが米国産自動車をドイツ産に替えるのを防ぐ措置である。
「あなたの国の大使もBMWに乗っているのに、なぜ私たちに米国産Cadillacに乗ってと言う?」これは、米国産Cadillacを続けて利用することを求める米国の要求に、イスラエル長官たちが口から出た言葉である。
米国は最近、イスラエル政府がドイツ産ベンツとBMWを購入することに対して敏感に反応し、イスラエルの財務長官を含む多くのイスラエル長官たちにヨーロッパ産の代わりに米国産自動車を続けて愛用してくれと半圧力を加えてきた。
米国政府の要請に対するイスラエル長官たちの反ばくが飛び出すと、米国側はすぐにイスラエル駐在米国大使のBMWを米国産Cadillacに替えてしまった。米国大使のBMWは、イスラエルの国防長官が1カ月前に購入したものと同じ最新型モデルでBMW Security760L、重さ3.8t、6億3000万ウォンである。
イスラエルのシャロン首相は、最近高まる右翼の暗殺論台頭にあわせて、最新型BMW2台を購入し1台は首相自身が乗り、もう1台は国防長官に配当した。
イスラエルは第2次世界大戦当時、ドイツのナチ支配下で行われたユダヤ人虐殺に対する反響としてドイツ産製品を不買してきた。その一環としてイスラエル政府は建国以来今まで、国民はもちろん、政府レベルでドイツ産自動車の購入を禁止し、イスラエルの永遠の後援者である米国産自動車を利用してきた。
しかし、最近イスラエルとドイツ間の関係が急進展し、イスラエル政府レベルのドイツ産自動車の購入が目立つようになった。ドイツがユダヤ人虐殺について積極的な謝罪をして、また莫大な金額を被害補償金およびユダヤ人虐殺記念館の建設に寄付してきたためである。
ドイツ政府は1995年1月27日、アウシュヴィッツ強制収容所解放50周年を迎え、この日を、過去の過ちを記憶する日として公式指定するなど、過去史に対する謝罪と懺悔のため努力してきた。
「犠牲者が生存する限り賠償する」という原則も実践されてきた。1956年にユダヤ人犠牲者補償法を制定して2003年まで50年間、総614億ユーロ(約799億ドル)の天文学的賠償金が支給された。ドイツは2030年まで38億ユーロ(約50億ドル)を追加で補償する予定である。
金銭的な補償以外にもドイツはドイツ全域で6つのユダヤ人収容所を保存・展示し、過去を反省している。特に5月8日、ドイツは世界第2次大戦敗戦60周年を迎え、首都ベルリンのブランデンブルク広場に戦争中虐殺されたユダヤ人600万余名を追慕する大型造形物を飾る予定である。
このような和解雰囲気の中で、イスラエルはドイツ産製品に対する不買運動を政府次元で解除した。そして、シャロン首相はイスラエル首相の中で初めて、米国産自動車ではなくドイツ産BMWを使用するようになった。
イスラエルとドイツ間のこのような関係進展が米国を刺激している。米国は“ドイツ産自動車の購入を自制してくれ”という直接的な言及の代わりに“ヨーロッパ産自動車”と表現したが、現在、ドイツの国連安全保障理事会常任理事国の進出について、米国だけがドイツの常任理事国進出を反対している。このような状況を勘案すると、米国がイスラエルとドイツの関係緩和を憂慮することも当り前であろう。
イ・カンクン 4月15日
▲このページのTOPへ HOME > Ψ空耳の丘Ψ40掲示板