★阿修羅♪ > アジア2 > 395.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
2005.07.23 Saturday
共同文書作成へ調整 6カ国協議で中国
author : Kaisetsu
http://blog.kaisetsu.org/?eid=94456
◆小泉氏と安倍氏の「2ちゃんねる」外交の結果、日本の完全敗北になった。東アジアの今後50年程度を決定するであろう、利益配分の会議が、実質的には、米国と中国、そうして韓国とロシアの間で、今、現在、調整され、日本は全くの蚊帳の外に置かれたままだ。郵政に固執する小泉政権の、亡国政治が、まだ、国民には見えないのだろうか。賢明さを失えば、当然、没落するのが道理である。ODA ウォッチャーズ
(掲示)
共同文書作成へ調整 6カ国協議で中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050722-00000210-kyodo-int
【北京22日共同】中国は26日から北京で始まる第4回6カ国協議について、従来3−4日間だった会期の長期化も辞さない構えで、参加国に強い拘束力を持つ「共同文書」を作成する方向で参加国との調整に入った。複数の協議筋が22日、明らかにした。議長国として、拘束力の弱い「議長総括」や「議長声明」の形で協議結果を発表するにとどまった過去3回への反省から、今回は北朝鮮の核問題解決に向け実質的進展を狙うという姿勢を明確にしたものだ。
同筋によると、中国首席代表を務める武大偉外務次官らが日韓など参加国に対し、既にこうした方針を伝達。取りまとめに向け、1カ月近く議論する可能性も示唆しているという。
(共同通信) - 7月22日19時25分更新
(掲示終了)
(参考)
2005.07.15 Friday
6カ国協議(実質、日本を除外した5カ国協議)は進展の可能性が大きい
author : Kaisetsu
http://blog.kaisetsu.org/?eid=77905
2005.07.12 Tuesday
ライス氏、6カ国協議再開で日本の貢献のみ言及せず
author : Kaisetsu
http://blog.kaisetsu.org/?eid=72709
2005.07.11 Monday
米朝秘密協議による解決で既に6カ国協議は破綻している
author : Kaisetsu
http://blog.kaisetsu.org/?cid=8269