★阿修羅♪ > アジア2 > 111.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
3ヵ国世論調査
戦後六十年の今年、共同通信社は日本、中国、韓国の国民意識を比較するための三カ国世論調査を五月に実施した。その結果、小泉純一郎首相の靖国神社参拝について、中国の86%、韓国の82%が「参拝すべきではない」と回答。日本の国連安全保障理事会常任理事国入りについても、中国の87%、韓国の85%が「反対」と答えた。
首相の靖国参拝に加え、歴史教科書問題、尖閣諸島や竹島の領有権争いなどを背景に、中韓両国の日本に対する視線の厳しさを浮き彫りにした。
日本への親しみでは、「あまり感じない」「全く感じない」を合わせると中国で83%、韓国で75%に上った。二〇〇二年調査では中国が67%、韓国が69%で、ともに対日感情が悪化していることを示した。
一方、日本で中国に親しみを感じる人は「とても」と「ある程度」を合わせて48%で〇二年に比べて6ポイント下がったが、韓国には58%で5ポイント増となった。「韓流ブーム」が下支えしているとみられる。
日中関係の将来について、日本では「順調に発展すると思う」が22%で、「思わない」の21%をわずかに上回ったが、中国では「思う」の30%に対し、「思わない」が39%となった。日韓関係でも、日本では43%が順調に発展すると考えているのに対し、韓国では48%が順調に発展するとは思わないと答え、認識の擦れ違いが明らかになった。
関係発展に重要なこととして、中国では57%が「日本の歴史認識問題」を、韓国では42%が「過去の行為に対する謝罪・補償」を挙げ、歴史問題が障害となっていることを裏付けた。東アジアの軍事的脅威と感じる国では、北朝鮮を挙げた人が、日本(58%)と韓国(39%)で最多。中国では米国が61%で最も多かった。
天皇陛下の韓国訪問は、日本では「訪問した方がよい」が37%と最多数だったのに対し、韓国では「まだ早い」「訪問すべきではない」が計61%と多く、対照的な結果となった。今後アジア経済の中心となる国としては、日中韓三カ国とも「中国」が最多だった。
(注)小数点一位を四捨五入した。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050619/mng_____sya_____010.shtml