★阿修羅♪ > アジア1 > 885.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu96.htm
--------------------------------------------------------------------------------
毛沢東はヒットラーやスターリンに匹敵する悪党であり
彼のために命を落とした人は7,000万人をくだらない
2005年6月9日 木曜日
◆<厳しく再評価される毛沢東(その2)> 太田述正コラム#745(2005.6.6)
http://www.ohtan.net/column/200506/20050606.html#0
毛沢東はヒットラーやスターリンに匹敵する悪党であり、この二人以上の惨害を人類にもたらした。にもかからわず、世界はこの人物について余りにも無知であり続けた。
毛沢東伝説をつくったのは、毛沢東にインタビューしてそのほら話を額面通り信じたエドガー・スノー(Edgar Snow)だ。彼が1936年に上梓した毛沢東の半生の伝記である「中国の赤い星(Red Star Over China)」の内容は殆どがウソであり、スノーの責任は大きい。
毛沢東が支那の最高権力者であった27年間に彼のために命を落とした人は少なく見積もっても7,000万人をくだらない。しかも、この数字には朝鮮戦争における人民解放軍がらみの死者を含まない。平時において7,000万人を殺すなど、人類史上空前のことだ。
毛沢東は、ゲリラ戦略家でも共産主義思想家でも貧農の友でも先見の明のある政治家でもなかった。それどころか、決して雄弁家ではなかったし、オルグとしても凡庸だった。彼が支那における共産主義の父であるなんて悪い冗談だ。
彼は、ソ連の意向に添うことに汲々とし、ソ連の全面的な支援のおかげで支那の最高権力者になることができたのだ。(そもそも、中国共産党自体、ソ連の工作でできたものだ。)
毛沢東は、いかなるイデオロギーも全く信じておらず、支那に社会主義のユートピアを建設しようなど露ほども考えたことがない。彼にとっては、平等主義は唾棄すべきものであり、彼が口先だけでは称えていた貧農に対し、破壊的政策を繰り返し行って恥じなかった(注4)。彼が関心を持っていたのは、自らの個人的権力の追求だけだった。支那も支那の住民も彼にとってはその手段以外の何ものでもなかった。
彼は、人がいくら死のうと無頓着であり、自らの個人的権力を追求する過程で殺人を厭わず、人々の死への恐怖心をもてあそんだ。彼は、人々が拷問されたり虐殺されたりするのを見物するのが趣味であり、文化大革命当時には、文革における暴力的衝突や拷問の場面を撮影したドキュメンタリーを好んで鑑賞した。人の弱みを握ってその人物を意のままに動かすこともまた彼の得意とするところだった。
毛沢東がいかなる人物であるかは、彼が密かにある本の余白に書き記した以下の文章が物語っている。 「他人のためを考えて自らの行動を律せよ、といった道徳観などクソ食らえだ。私のような人間は、・・自分の欲求をとことん満たそうとする。それこそが最高の道徳律だ。この世界には様々な人やモノがあるが、それらはことごとく私だけのために存在しているのだ。・・私のような人間は、義務は自分達に対してだけ負っているのであり、他人に対しては何の義務も負っていない。」
こんな毛沢東の人類へのユニークな「貢献」は、全く新たな恐怖統治手法を編み出したことだ。 延安時代(後述)に彼は、人々に自己批判や他人の批判を強要し、「悪行」の告白や告発を導く、という手法を始め、後にこれを支那全土に広めた。
毛沢東は、全支那の権力を掌握すると今度は世界の制覇をねらい、そのためにいかなる犠牲をも厭わずひたすら核兵器の獲得を追求した。
(注4)一回目は、1920年代末から1930年代初にかけて、毛沢東が農村地帯
でゲリラ戦を行っていた時のことだ。当時共産党ゲリラの食糧は貧
農達からの徴発でまかなっており、貧農達を塗炭に苦しみに陥らせ
た。
毛沢東は支那の最高権力者であった間、酒池肉林の生活を送った。 (風呂嫌いで25年間風呂に入らなかったが、)彼は中共各所に50箇所以上専用別荘を持っていた。もっとも、これは臆病者の毛沢東が、米国やソ連による爆撃を恐れ、居場所を隠したかったからでもある。
グルメの彼は、1000キロ離れている揚子江沿いの武漢から北京の本宅まで、せっせと新鮮な川魚を運ばせていた。 相次いで4人の妻を娶った彼は、高齢になってもなお無数の情婦や一夜妻と情交に勤しんだが、これらの妻や情婦及び自分の息子や娘に対し、一欠片の愛情も懐いていなかった。毛沢東は、長征(Long March)の途次、生まれたばかりの彼の息子を放置して殺すように命じている(注5)。
(注5)ヒットラーだって、自分の飼っていた犬や他人の子供には優しかっ
た。金正日だって自分の子供達はかわいがっている。毛沢東が人並
みの家族愛を持っていたら、恐らく「皇帝」毛沢東(コラム#204)
は毛王朝の創始者となっていたことだろう(太田)。
毛沢東は中国共産党ができてから一年後の1921年に共産党に入党した。 スターリンによってゲリラ戦をやれと命ぜられた中国共産党は、襲撃による金集めをしながら、国民党相手のゲリラ戦を始め、その中から毛沢東は頭角を現わす。
国民党軍に敗れた共産党軍は1934年に長征を始めた時点で80,000人(公式には90,000人)の兵力だったが、延安に到着して長征が終わった1936年には4,000人(公式には20,000人)に減っていた。その減耗分の少なからざる部分が毛沢東が行った物理的粛清によるものだった。
長征が成功したのは、一にかかって蒋介石(Chiang Kai-shek)のおかげだ。蒋介石は、共産党軍を深追いして、国民党支配が確立していない地域で軍閥と衝突することは得策ではないと考えた。しかも、蒋介石は、息子の将経国(Chiang Ching-kuo)がソ連国内で実質的に人質とされていたことからも、共産党軍を壊滅させてソ連の逆鱗に触れることは避けようとした。それどころか、蒋介石は、長征路の所々に食糧を満載した付近の詳細地図つきの無人トラックを配置し、共産党軍を手助けした(注6)。
(注6)中共の公式説明:「共産党の紅軍は戦力保持のため、十数倍もの敵
の包囲を振りきって、根拠地の江西省瑞金や福建省西部から、戦略
的な大移動を行いました。まず西進、そして北上と迂回曲折して、
11の省を通過、2万5000華里(1万2500キロ)を踏破して、ちょうど
一年後の35年10月、陝西省北部に到達し、新たな根拠地を建設した
のです。」(http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/zuobi/
200110.htm。6月5日アクセス)
長征の過程における有名な、大渡河(Dadu River)渡河英雄譚は、事実と違うどころか、全くの捏造だ。瀘定橋での戦いなどはなかったし、そもそもその付近に国民党軍は一兵もいなかった(注7)。
(注7)中共の公式説明:「長江の支流・大渡河での話です。怒涛さかまく
大渡河を迅速に渡るには、一刻も速く瀘定橋を奪い取らなければな
りませんでした。瀘定橋は大渡河を渡る唯一の橋でもあったので
す。そこで紅軍は瀘定橋の奪取作戦に出ました。しかしその橋と
は?それは、16本のチェーンをかけ渡しただけの、長さ百メートル
あまりの吊り橋でした。橋げたにはもともと横板が敷かれていたの
ですが、橋の中心から半分はすでに敵に取り払われた後でした。瀘
定橋を渡った敵が、横板を外して逃げたのです。東岸の橋のたもと
には機関銃を装備した敵の陣地があり、その後方を増援部隊が守っ
ていました。上空には敵機が飛び交い、命懸けの作戦でした。しか
し、25歳にも満たない兵士22人が、突撃隊を志願したのです。そし
て激戦の末、瀘定橋を奇跡的に奪取したのでした。」(peoplechina
上掲)
そうは言っても長征は共産党軍の一般兵士にとっては過酷極まる行軍であり、だからこそ前述したように粛清とあいまって大部分が命を落としたのだ。
しかし、毛沢東を初めとする共産党幹部達の中に、長征の過程で命を落とした者は一人もいない。それもそのはずだ。彼らは一般兵士に担がせた籠に乗って移動したからだ。
延安で毛沢東は、資金調達のためにケシを栽培して麻薬の製造と共産党支配地域外への販売を盛んに行い、現在のドル表示で6億4,000万米ドル相当の売り上げを達成している。
1936年の西安事件(コラム#178、187、234、256、290、292、353)は、張学良(Chang Hsueh-Liang)が蒋介石に代わって国民党の主席になろうとして起こしたクーデターであり、毛沢東は張学良に蒋介石を殺せと言ったが、国民党が弱体化し、日本が後顧の憂いなくソ連に対峙することを恐れたソ連が介入し、蒋介石は命を長らえ、毛沢東の意に反して国共合作がなった。
毛沢東は日支事変勃発を喜び、日本軍と国民党軍とを戦わせて国民党軍を消耗させる一方で共産党軍は日本軍と基本的に戦わせず、共産党軍の温存を図った。それどころか毛沢東は、日本の諜報機関と密かに長期にわたって協力し、日本軍に国民党軍を叩かせた。だからこそ、中共が支那の権力を掌握した後、毛沢東は日本からの訪問者達に対し、仮に日支事変が起こっていなかったとしたら、まだ共産党は山奥を彷徨していただろう、と彼らに謝意を表明したのだ(注8)。
(注8)毛沢東は、日本軍が引き起こした1937〜38年の南京事件(コラム
#263、264、256〜259)に対し、一貫して何の関心も示していない。
(私のコメント)
日本の野党はもとより与党自民党の中にも親中派が大きな勢力を占めていますが、彼らはどうしてあのように中国の意のままに活動するのだろうか。日本を中国のような国にしたいと考えているのだろうか。中国はまさにアフリカと並ぶ暗黒大陸であり人間の命の尊さは虫けらほどもない。自民党の河野洋平や橋本龍太郎や加藤紘一は中国に行って洗脳されたとしか思えない。
「ワイルド・スワン」の著者のジュアン・チャンは「知らされざる毛沢東伝」を出しましたが、親中派の人たちにも読んで欲しい本ですが、エドガー・スノーの書いた毛沢東の半生記は出鱈目であるらしい。しかも毛沢東そのものがソビエトのスターリンによって抜擢されて作り上げられた人物だ。
しかし中国共産党は群雄割拠する勢力の一部に過ぎず蒋介石軍に敵う存在ではなかった。むしろソ連によって日本軍は中国に引きずり込まれ蒋介石軍と戦うはめになり、中国共産党は漁夫の利を得たのだ。日本軍によって蒋介石軍は重慶まで撤退しましたが、日本軍が中国から撤退した後は共産党勢力が浸透していった。
結果的に日本軍は中国共産党に協力したことになり、日本軍が勝手に中国へ侵略したわけではなくソ連や中国の共産党の謀略に引っ掛けられたと言うのが真相だ。さらに毛沢東自身がかなりむちゃな作戦で8万人の軍隊が4千人まで減ってしまったこともあった。蒋介石も息子がソ連の人質になっていたから腰の引けた戦いになった。
毛沢東自身が独裁者になれたのはソ連の援助と共産党軍内部での粛清のおかげだ。その点では毛沢東とスターリンとは瓜二つであり、殺した人間の数では毛沢東とスターリンは世界史における双璧をなしている。毛沢東自身もスターリン以上の冷酷非常な人物であり自分以外の命などどうでも良かった。
だから中国共産党が民主化するなどとは到底無理であり、言論活動の自由など認めたら毛沢東はスターリン以上に批判されて、中国共産党は消えてなくなる。中国はこのような冷酷非常な独裁体制だからこそ国家としてまとまっているのであり、民主国家としての中国は存在し得ない。
ソ連ではスターリンが亡くなった後は批判されていますが、毛沢東は亡くなっても批判されずに偶像化されたままだ。今度のジュアン・チャンはそのような偶像化さ毛沢東像を破壊するものであり「知らされざる毛沢東伝」は中国崩壊のきっかけになる本かもしれない。もっとも中国は言論の自由がない国であり本は発行されないだろうし、海外でもさまざまな妨害活動も行われるだろう。