★阿修羅♪ > アジア1 > 653.html
 ★阿修羅♪
人命の尊重こそが政治の第一の義務では無いのか?
http://www.asyura2.com/0505/asia1/msg/653.html
投稿者 ワヤクチャ 日時 2005 年 6 月 01 日 18:22:01: YdRawkln5F9XQ
 

(回答先: 平和・友好を至上とする日本外交の陥穽 投稿者 グランディス 日時 2005 年 5 月 31 日 08:19:54)

政治は戦争を回避し人命を尊重する事を最高の目的にするべきだと思います。
一方、侵略軍とは人命をないがしろにする組織であり侵略軍を殲滅する事は「人命を尊重すべき政治」にとって必要悪だと言えるでしょう。
反侵略軍戦争もまた人命を軽視しているではないか?とあなたは言うだろう。
しかし、戦争が現に行われてしまっている歴史の現段階においては、侵略戦争と防衛戦争の区別は明確にしなければなりません。
侵略戦争をしようという人間がこの地球上にいる限り、そのような人間に対抗する事は必要です。

>平和・友好を至上とする日本外交の陥穽

日本はかつて侵略戦争を行った国であり、再び近隣諸国と戦争をする事が無いよう平和・友好を国是とするのは当然の事であります。

http://www.asyura2.com/0505/asia1/msg/627.html
>投稿者 グランディス 日時 2005 年 5 月 31 日 08:19:54: 1iBZc4uLqxeBw

>日本外交の柱である「平和外交」という意味不明なスローガン風の指針がある。


「平和外交」というのは戦争を回避し話し合いで何でも解決するという事でしょう。
また、平和を維持する為に積極的に経済交流を行うという意味ですよ。
意味不明ですか?

>パシフィズムを平和至上主義と訳すと響きがよく「平和を大事にする主義」という印>象があるが、パシフィズムには「何もしない・抵抗しない」という意味もある。

既に自衛隊があり何もしないという状態は考えられません。

>もし、ある地域で本当に多くの無辜の自国民、あるいは他国民が犠牲になっている事>があれば、「外交努力は最後の最後までするとしても、それでもダメならば、物理的>な力でのそこにある殺戮、悲劇を止める必要がある」というのが世界の現実である。

そんな仮定の話をされてもねえ。
具体的には拉致問題の事ですか?
何の事ですか?
そこで一般論に持ち込むのが軍備増強派の常套手段ですが、政治は具体的な話でそうすべきかを詰めるべきなんですよ。
拉致問題に関しては経済制裁をしたからといって拉致された人々が開放されるという保障は何も無いのです。

>ヒトラーのような独裁者が出てきて世界中を征服しようとすれば、それを防ぐために>武力を使う事を手段として持つというのが日本以外の全ての国のコンセンサスだ。

そのヒトラーと天皇が同盟を組んでいたのですが。
それでどうして日本が信用されるのですか?

>その基本部分を否定した日本の戦後の外交は、非常にいびつであった。

あなたの歴史観がいびつなのでは?

>正義の為、平和のための力の行使でも、力が力である限り、絶対に認められないとい>う姿勢できた。

平和の為の力の行使(軍事行為)ですかね?
一体、どのように使うので?
イメージが沸きませんが。

>この姿勢は現実の国際社会に悪く影響してきた。
>力を全て否定すると、どうしても「全ての国と仲良くしなければいけない」というふ>うにならざるをえない。
>国が違えば、意見や歴史観や政策、主義思想全てが違う。
>よって国と国との間には食い違いがある事を前提にしなければならない。
>その結果、国同士のどこかに必ず摩擦は存在するといえる。

意見が違っても摩擦を生じさせないというのが外交手腕でしょう。
それを最初から諦めるようでは戦争は起こるでしょうなあ。

>戦後の日本の外交では、そのような摩擦そのものが悪だと見なす傾向がある。

摩擦はいい事ないでしょう?
何言ってるの?
摩擦なしでお付き合いをする必要があるんですよ。

>そのために、なんとしても摩擦を避けようとする。
>摩擦回避の方法で、最も安易で完璧なのは、相手の言い分に全て従う事だ。

そんなのは別に完璧でも何でも無くて国民が納得しませんやなあ。ダンナ。

>日本もその対応で志向してきたといえる。

例えば?

>「全方位外交」「等距離外交」「政経分離」などという響きのよい言葉をスローガン>にしてきたのも、摩擦を避ける方法の一つとして掲げられてきた。
>しかしこれは、普通の主権国家が展開している外交とは全く相容れない傾向である。

実際には対米従属外交だったのですけど。
これは主権を損ねていると思いますが。

>ホー・チ・ミンの言葉に「独立と自由ほど尊いものはない」がある。

彼は「だが、それ以上に平和が大事だ。」と付け加えるべきでした。
彼は独立戦争を戦ったからそう言っただけでしょうが。
その歴史的経緯を無視して一般論として引用するのは発言者の意図を歪曲する事では?

>勿論、政治的にも意図のあるスローガンだ。
>この言葉には「独立と自由のためには平和を犠牲にしても戦う」つまり平和は最高至>上の目的ではないという意味が含まれている。

平和の価値を言い忘れただけだと思いますが。

>少なくとも世界の他の国々は「奴隷の平和・自由の無い平和・貧富の差が激しい平>和」では意味が無いという立場を取っている。

いや、それは平和という事では無いでしょう。
支配が存在する所に平和は無いでしょう。
だから平和の為には支配の粉砕が必要なのです。
そして、支配の粉砕は必ずしも暴力的に行われるワケではありません。
ガンジーのように非暴力的にも行われ得るものです。

>つまり、平和の中身を突き詰めて考えているのだ。

支配がある平和では意味が無いという事は言えるでしょう。

>そして平和を犠牲にしてでも守らなければいけない価値観があるのだとしている。
>しかし、日本の外交にはその点が決定的に欠けている。

ちょっと違うんだなあ。
別に平和を犠牲にしなくてもやり方は色々あるワケですよ。
国の外交ではまずは平和を目的にすべきです。
国家外交で平和を犠牲にしてでもなんて言い出したら危ないと思うべきです。

>平和を「戦争が無い状態」とだけ規定し、もし外部からの侵略や攻撃があっても、白>旗と赤旗を用意して降伏すれば、平和だけは守られるからよい、としてきた。

だから、そういう仮定がおかしいっての。
外部から攻められないような平和攻勢の経済交流外交をやろうって言ってんですよ。

>外交の場面で口にされる「友好」とは何か?
>一国の対外的な友好とは非友好というのは、自国の利益を追求していくプロセスで>色々と出て来る結果である。
>友好だから全て良いというものではない。

友好の方がいいに決まってますゼ。
ケンカをしたら多くを損ないますで。
戦争勢力の挑発に乗って戦争をしてしまったのが先の戦争なんです。
被害甚大でした。
日本もアジア諸国もアメリカも。
真にある対立は、「戦争勢力」対「非戦勢力」の対立であり、国家間対立は八百長なんです。そんなレベルでワチャワチャケンカしてたらバカを見るのはワテラ庶民ですゼ。
ダンナ。

>摩擦をなくすために、相手国の要求を全て容れるという「友好」ではいけない。

そんな事は言いません。
言うべき事は言ったらいいのです。
反日教育はやめよとか。

>友好とは、あくまで手段であり、プロセス、あるいは結果であり、それ自体が最初か>らの目的ではない。

何言ってんの。
平和な状態を作り出す以上の目的は政治には無いのですよ。
では、あなたが考える政治の目的は国益の追求ですか?
国益を追求し過ぎて戦争に突入したって事がまだ分かりませんか?
つまり、国益なるものを追求した為に多くの人が殺されたのですよ。
で、その結果「どんな国益」が守れましたか?
何も無いのですよ。
国益というのは幻想なんです。

石油が無いから戦争をした。
石油が無いから負けた。
負けて石油はふんだんに手に入るようになった。
一体、何の為に戦争をしたんだっけ?

戦争を始める理由は幻想です。
幻想の為に多くの人が死ぬのです。
バカバカしいと思いませんか?

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > アジア1掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。