現在地 HOME > アジア1 > 243.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: Re: 主観をぶつけ合っていただけではいけませんねえ。 投稿者 日本の鷹 日時 2005 年 4 月 26 日 11:48:46)
日本の鷹さん、レスありがとうございます。
ワクというものが対立を作り出すのですよ。
国境と定めるから領土の取り合いを始めるのですよ。
国境の廃止が私の目標です。
国や国境が何故必要なのか?を問わねばなりません。
必要ないでしょ。
人民を軍事支配する口実として国は成立したのです。
よって国は廃止されなくてはいけません。
私はアナーキストです。
ジョン・レノンの「イマジン」の心酔者です。
民族に関係無く全ての人と仲良くやっていこうではありませんか?
その為には自民族という幻想を解体する必要があるのです。
>Re: 主観をぶつけ合っていただけではいけませんねえ。
>http://www.asyura2.com/0505/asia1/msg/233.html
>投稿者 日本の鷹 日時 2005 年 4 月 26 日 11:48:46: ghz0hM1RqwSPE
>(回答先: 主観をぶつけ合っていただけではいけませんねえ。 投稿者 ワヤクチャ 日>時 2005 年 4 月 25 日 22:39:06)
【>貴方と私、中国と日本。】
>私は別に中国を代表しているワケではありません。
あなたもまた日本を代表しているワケではないでしょう。
大体、個人が国を代表できると考えるのは幻想です。
国というのはつかみ所が無いものです。
刻々と変化し続けているのが国なる観念の実態です。<
>私は別に中国を代表しているワケではありません。
あなたもまた日本を代表しているワケではないでしょう。<
>誰も国を代表しているなんて主張していない。
>代表的な見識だとも考えていない。
>貴方の主張と私の主張に視点の違いがあり、中国、日本の主張にもまた、決定的な始点>の違いがあるという事を述べている。
違いはありますね。
国家の場合は同じ問題を反対の方向から言っているに過ぎないのですよ。
国家間対立というのは絶対的に矛盾するデッチ上げなのです。
領土を取る国があれば取られる国があるという絶対矛盾関係なのです。
こんなものを基礎単位にしていては世界平和などあり得ません。
最初から対立するように作られているシステムなのです。
>大体、個人が国を代表できると考えるのは幻想です。
国というのはつかみ所が無いものです。<
>私はアナーキストではないので、誰かを代表に選出するべきだと考える。
国家を認めるから国家を代表する者を選出しないといけないと自動的になるのですね。
我々は国家の観念の中で踊らされているのですよ。
>国境や国益が存在する現段階において、つかみどころが無いとは考えられません。
いや、デッチ上げなのです。
よって納得できない事があちこちに現れるのです。
>日本は日本国民の集合体であり、その集合体の安全と利益を保全する枠をいう。
日本国民は日本なるものの為に命をも投げ出さなければならない奴隷なのです。
国の為に日本人がいるという構図であり、決して国は日本人の為になりません。
税金を取られた上に命まで差し出せと言われるのが国民という近代奴隷の実態です。
>その保全のために国境という概念があり、その内にある政治が法で管理している。
国境を守る為に借り出される日本国民という本末転倒を見よ!
国は国民を守らない、逆に国民を手段にするのである。
>時勢の流れと、経済的、近隣各国との関係など、確かにつかみどころが無い部分はある。
デッチ上げであるからつかみどころが無いのである。
>しかし、世界中の国々のあり方が、現状の様相である場合、日本にも国という枠は重要だ。
何故、重要なのですか?
>主観のぶつけ合いが無駄というなら、レスしなくて良いんじゃないか?
主観のぶつけ合いにならないような対話をしましょうという事です。
>対立を煽っているというのであれば、その根拠を示し、管理人さんに投稿不可にしても>らえば良い。
それは、勿体無いです。
せっかく、対立を煽る標本がここにあるのだから、その本質を解剖して皆さんに示したいと思います。
洗脳された人の標本の解剖です。
>否定が生産的ではない根拠も無い。
まあ、それはそうですね。
>どちらかの主張論点を選択し、行動していくかが政治だ。
はい。
>その選択肢は多いほうが良いと思っている。
選択肢の多さよりも噛みあった議論をする事の方が大切でしょう。
>なぜなら、アメリカ2大政党では戦争突入を阻止した事がないからだ。
八百長だからです。
戦争屋が両方を買収しているのです。
ブッシュVSケリーがその見本です。
>色々な主義主張があって、意見、見識をぶつけ合うことこそ、人間集合体の根本だろ>う。
意見をぶつけ合うのはいい事です。
しかし、「人間集合体」とは?
何か気持ち悪いですね。
人間交流って言えませんか?