現在地 HOME > 戦争67 > 478.html ★阿修羅♪ |
|
転送・転載歓迎】
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_
LIVE in PEACE
3月19日、世界は"NO WAR"と言いつづける
そして平和はワタシ・タチが創るもの
WORLD PEACE NOW 3.19
終わらせようイラク占領
撤退させよう自衛隊
http://www.worldpeacenow.jp
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_
ワタシ・タチはあらためて確認する
2年前の間違った判断と「正義」が 何万人も殺したことを
その責任はどうなっているのか
「間違ってました」だけでいいのか
間違っていると知りながら国連で証言したことを
嘘をついていいのか 誰も責任をとらなくていいのか
十万人以上が死んだんだ 殺したんだ
二度と繰り返してはならない。
疑惑で人の命を奪っていいはずがない
人を殺していい「正義」があるはずがない
そんな世界のままでいいわけがない
平和に生きる権利が 戦争を起こす「権利」に負けない世界
道のりが遠くても 想像して 共有するから実現できる
いのち こそが たいせつ なんです
そんなあたりまえの世界を創りたい
LIVE in PEACE
3月19日、世界中が行動を起こします。
もう一度、NO WAR を確認し 共に生きていく意志を共有するために
もうこれ以上誰も殺されない 殺さないために
ワタシ・タチの政府の行動を変えていくために
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■日時:3月19日(土)開場:12:30 開会:13:30
■場所:日比谷野外音楽堂(地下鉄霞が関下車)
パレード出発:15:00 パレード:銀座コース
※プラカード、メッセージボード、アピールグッズを持ってきてね!
■発言:イラク現地から(予定)、他
※手話通訳あります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2003年に米英などがイラクを侵略し占領して2年が経とうとしています。この武力行使
の理由は、「テロ組織との関連」→「大量破壊兵器の脅威」→「イラクの民主化」へと変
わっていきましたが、侵略・占領真の意図は「石油資源の確保」であり、「親米政権の擁
立」です。
大量破壊兵器は最後まで見つかることなく、「イラクの民主化」についても、連日「掃
討作戦」と称してイラク市民に対する殺戮が繰り返しされています。そして、文化・宗教
性を無視したイラク市民に対する拷問・虐待も日常化し、「サダム政権よりもひどい」と
、米英占領軍に対する抵抗運動はますます広がっています。
開戦以来、米英の侵略・占領軍は、実に10万人以上の市民を殺したことが明らかになっ
ていますが、米軍兵士も1400人以上が死亡し、1万人以上が負傷者しています。最近の米
国内の複数の世論調査でも「イラク派兵は間違いだった」という回答が大きく過半数を超
えてしまいました。
米国とともにイラクに兵を送った諸国も、スペイン、タイ、フィリピン、ハンガリー、
ノルウェー、ニュージーランド、カザフスタン、ホンジュラス、ドミニカと、続々と兵を
引き揚げています。今年、撤兵する国は、ポルトガル、オランダ、ルーマニア、ウクライ
ナ、ポーランドとさらに増えています。米英そして、国内世論を無視して強引に自衛隊を
イラクに派兵した日本は国際的に孤立の一途をたどっているのです。
1月30日、イラク国民議会選挙が実施されましたが、ブッシュ米大統領の「選挙は成功
だった」という自画自賛とは裏腹に、投票した人もボイコットした人も大部分が外国軍隊
の撤退を望んでいるのです。
私たちは、もうこれ以上イラクでの人殺しを終わらせるため、イラクからの占領軍の撤
退を求めます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◆3月20日 映画&講演会◆
■日時:3月20日13:00〜17:00 開場:13:00
■会場:日本教育会館 8F第1会議室(地下鉄神保町駅下車)
★映画『107+1〜天国はつくるもの〜』上映
★イラクからのゲストの講演(予定)
_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_
■主催:WORLD PEACE NOW http://www.worldpeacenow.jp
◎電話連絡先:許すな!憲法改悪・市民連絡会 03(3221)4668/アジア太平洋平和フォー
ラム(APPF)03-3252-7651/日本消費者連盟 03(5155)4765
/ピースボート 03(3363)8047/平和をつくり出す宗教者ネット 03(3461)9363
◎住所連絡先:東京都千代田区三崎町2-21-6-302市民連絡会気付 FAX03(3221)2558
◎メール:worldpeace@give-peace-a-chance.jp