★阿修羅♪ 現在地 HOME > 戦争66 > 812.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
余録:アウシュビッツ (毎日新聞)
http://www.asyura2.com/0502/war66/msg/812.html
投稿者 彗星 日時 2005 年 1 月 30 日 06:47:10: HZN1pv7x5vK0M

余録:
アウシュビッツ

 27日のアウシュビッツ解放60周年式典で、雪が降りしきる中で参集した各国首脳の姿を見て、昔受けた衝撃がよみがえった▲100万人以上のユダヤ人が虐殺されたポーランドの強制収容所跡を初めて見学したのは戒厳令下の82年冬。その時も雪だった。通訳のお嬢さんに「アウシュビッツはドイツ語の地名よ。オシフィエンチムと呼んで」と何度も念を押された▲めがねがうずたかく積み上げられた「めがねの部屋」、おさげの金髪などで埋まった「髪の毛の部屋」。入れ歯、歯ブラシ、洋服の部屋もあった。ナチス・ドイツは廃物利用可能なありとあらゆるものを収容者から奪い、丸裸にしてガス室へ送り込んだ▲人が人に、どこまで残虐になれるのか。遺品の山。古カビのような独特のにおい。部屋から部屋へ重い足を運ぶ度に、ずっしりと心に焼きついた。後に家族で再訪した時は、入り口に「子供連れの人は自らの責任で見学して下さい」と断り書きがあった。ホロコーストの記録が幼い心にトラウマを残す危険もあるからだろう▲英国の調査では35歳以下の6割が「アウシュビッツなど聞いたことがない」と答えたそうだ。ナチスの軍服姿で仮装パーティーに出たヘンリー王子が父チャールズ皇太子に「アウシュビッツを見てこい」としかられたのも無理はない▲強制収容所を生き抜いたノーベル平和賞作家のエリ・ウィーゼル氏が国連の記念会合で訴えた言葉が重く響く。「過去は変えられないが、未来は私たちの手にある。無関心ではいけない。無関心が常に加害者を助ける」。記憶を語り継ぐ大切さは過去よりも未来のためだと思う。風化と無関心が怖いのはヒロシマ、ナガサキにも言える。若者たちの手で記憶を伝える努力がほしい。

毎日新聞 2005年1月30日 0時27分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050130k0000m070117000c.html

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 戦争66掲示板



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。