現在地 HOME > 戦争66 > 1142.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: ロボット3原則・・.vs.・・マーフィーの法則 投稿者 たけ(tk) 日時 2005 年 2 月 06 日 00:22:36)
『サンドストーム』
カーネギー・メロン大学チームが数百万ドルかけて大型軍用車『ハンビー』を無人用に改造した自律型ロボットカー
『ソード』はリモートコントロールによって動かされますが、アメリカは今、戦場で使う自律型ロボットの開発を始めています(リモートコントロールが「ラジコンカー」とすれば、自律型というのはソニーの「AIBO」になります)。
これは昨年次のNHKスペシャルで少し紹介されました。
------------------------------------------------
疾走 ロボットカー 〜アメリカ軍の未来戦略〜 NHK
http://www.nhk.or.jp/special/libraly/04/l0005/l0516.html
アメリカの砂漠で開かれたロボットカーレース。主催者は米国防総省。目的は戦場に投入するロボットの開発。20台の最新鋭マシンが参加した。アメリカ独特の技術開発の現場を紹介するとともに、兵士を死なせずに戦うというアメリカ軍の未来戦略を探る。
---------------------------------------------------
この完全自律型ロボットカーレースには、現在イラクで米軍の物資などの輸送を受け持っている企業や、パレスチナに無人飛行機を飛ばしているイスラエルの軍需企業も参加しており、イスラエル企業のロボットカーは、カーネギーメロン大学のロボットカーについで二番目に優秀な出来だったです。
写真の『サンドストーム』のキモである上部のレーザーセンサーには、そのマウントの部分(車体の揺れや振動を吸収するきわめて重要な働きをする)は日本人の学生が作っています。
自律走行レースに参加するロボット車『サンドストーム』がお披露目 2004年2月18日
Lore Sjoberg
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040219301.html
自律走行車の『DARPAグランド・チャレンジ』、本番直前の状況は? 2004年3月9日
Noah Shachtman
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040310301.html
自律走行車が競う『DARPAグランド・チャレンジ』、全車がリタイア 2004年3月13日
AP通信
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040315301.html