現在地 HOME > 社会問題1 > 557.html ★阿修羅♪ |
|
男女平等度は、政治化の数? 企業のトップの数? 平均賃金? その賃金は誰のもの?
完全に抜けてるのは、階級の視点。平均より、ボトムとトップの女性の賃金格差は?
ボトムの女性と、人種との関係は?
女性が母として所属する家庭と家庭の経済格差は?
実際家庭内の経済を握っているのは、誰か?
女性が子育てを安心して行える必須条件のひとつの、家庭の安定度は
乳飲み子を育てている女性(働けない)を支えていかなくてはいけないという責任感のある男性の多い国は?
こういう項目入れれば、日本は浮上するって。西洋国は、下に行くだろうな。
こういうことで、女性と男性の平等度を測るのは、マクドナルドのハンバーガーひとつが、月収の何パーセントで買えるかで、豊かか、貧しいかを計るのに、似ている。(ハンバーガーが高くても問題ないも多いはず) イスラム国は除いていたが、貧しさ調査で、牛肉の値段とか、牛乳なんかで、測っていた。米(コメ)がなぜか項目に入っておらず、ものすごく貧しいとされたタイの人が怒っていたっけ。
でも私は、だから、日本の男女平等度は高い、なんて思いません。
こういう調査が欺瞞に満ちているといいたいだけです。
経済的に中流の恵まれた男女の平等度を調べたって何の意味があるのかしらと思うだけです。
韓国や日本女性のM字型就労は、確かに子育て中の女性の働きにくさをしめしています。
が、文化も大きく関係します。東アジアでは、親は子供のために、自分の自由を犠牲にします。(そういう自覚もないかもしれませんが)お父さんが働いて、お母さんが、子供の教育や習い事に力をそそぐのです。(働いても、なんとかパートでこなし、できるだけ、子供の世話をできるようにする)
母親が働かなくても、夫が稼いだお金は家庭のもの、という前提があるのです。
つまり、分担の考え方です。
西洋では、こうは行きません。夫は、働いて得たお金は基本的に妻には渡しません。
これは、彼のお金です。彼は、しっかり言います。これは俺のお金で、これは、俺の家だと。
いやなら、出ていけですね。女性は身を守る為には、働くしかありません。
彼も言いません。俺が働くから、お前は家事や子育てを分担してくれなんて。
文化的背景を無視した比較に意味はない。