現在地 HOME > 政治・選挙・NHK9 > 494.html ★阿修羅♪ |
|
日経【日本の放送業界、先行きは?】 セミナーに米メディア業界の雄,ジョン・マローン
本日、2005年5月8日、日曜日、日経朝刊の囲み記事「そこが知りたい」に、「日本の放送業界、先行きは?」とある。「日本では民放大手に新興ネットが敵対的買収を仕掛けた」に始まる縦7行の記事は、日経の電網、にはない。ところが、「ジョン・マローン」で電網検索してみたら、日経ビジネスの詳しい記事が出てきたので、広く紹介する。「聞き手から一言」の冒頭の小見出しは、「メディア大競争幕開けを予感」となっている。
日本の放送業界にとっては激動の時代である。
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nnm/semi/0420/
日経ニューメディア セミナー リバティメディア・インターナショナル(LMI)の日本展開戦略
米メディア業界の雄,ジョン・マローン氏の率いるLMIが,日本展開戦略を加速しました。通信・放送統合が世界的な潮流となるなか,日本での新たな事業展開を検討しています。同社は,米国を除く世界最大のCATV(ケーブルテレビ)持ち株会社であり,日本では筆頭株主となっているCATV統括運営会社「ジュピターテレコム」(J-COM)を通じて「トリプルプレー」の事業展開を進めています。また,同様に番組供給統括会社「ジュピター・プログラミング」(JPC)を通じて,放送メディアへの番組供給に加え,ブロードバンド(高速大容量)回線によるコンテンツ配信事業にも乗り出しました。CATV統括会社「メディアッティ・コミュニケ-ジョンズ」の主要株主でもあります。さらに今後は,モバイル分野や既存放送分野などへの新たな投資に乗り出す可能性が高いとみられます。同社のキャッシュフローは3000億円に達すると言われ,今後日本の通信・放送業界に新風を吹き込むことになりそうです。 今回の緊急特別セミナーでは,J-COMのジャスダック上場を機に来日するマローン氏に,LMIのビジネス戦略について詳しく伺います。また,LMIとしての日本でのビジネス展開計画を明らかにしていただきます。さらに,3月に上場を果たしたJ-COMと,ブロードバンド展開を加速するJPCのグループ各社に,今後の事業戦略を語っていただきます。今回のセミナーは,日本における新規ビジネスの可能性や今後の通信・放送業界の行方を見通すうえでも,まさに不可欠なセミナーとなることでしょう。
■2005年4月20日 13:30〜17:00
■六本木アカデミーヒルズ49(オーディトリアム)
------------------------------------------------------------------------
※事前登録制(定員になり次第、締め切らせて頂きます)
●「日経ニューメディア」ご購読中の方 48,000円(現在のご購読期間に12冊延長付き)
●一般の方 48,000円(「日経ニューメディア」3ヶ月購読・12冊分付き )
ジョン・マローン氏の紹介
1970〜90年代に「TCI」(テレ・コミュニケーションズ)を全米最大規模のCATV統括運営会社(MSO)に育て上げ,今日のCATV業界発展の礎を築いた米メディア業界の雄。国際的には豪ニューズ・コーポレーションのルパート・マードック会長のカウンターパートとして知られる。日本では住友商事と共同で95〜96年に,J-COMやJPCを立ち上げた。
99年にTCIはAT&Tと合併し,マローン会長はAT&Tで番組供給事業などを手がける「リバティメディア」を含むメディア部門を統括した。その後2001年に,マローン会長のもとリバティメディアは独立。傘下にショッピングチャンネル「QVC」やドキュメントチャンネルの「ディスカバリー」などを抱える一大メディア企業となった。2004年には海外部門を分社化してLMIを設立し,日本や欧州,中南米など海外のCATV事業やメディア関連事業を引き継いだ。LMI会長ともなったマローン氏には,「21世紀型のTCI」を日本や欧州で実現したいとの思いがあるといわれる。
<略歴>
1941年米国生まれ。63年エール大学卒業,67年ジョンス・ホプキンス大学工学博士(オペレーションズリサーチ)。ベル研究所,マッキンゼー経営コンサルタントなどを経て,73年TCI社長,96年TCI会長。現在,リバティメディア会長とLMI会長のほか,ニューヨーク銀行,ディスカバリー・コミュニケーションズなど多数の企業の役員を兼務。
■講演内容とスケジュール
「セミナーの狙いと講師の紹介」
(13:35〜14:20)
<第一部: マローン会長に聞く>
13:35〜14:20: ・LMI会長兼社長(CEO) ジョン・マローン氏
・LMI 副社長(アジア統括) ミランダ・カーチス氏
「LMIのビジネス戦略」
14:20〜15:10: 「パネル討論:グローバルで見た日本市場の可能性と特異性」
・LMI会長 ジョン・マローン氏
・LMI 副社長 ミランダ・カーチス氏
・LMI日本顧問(前・衛星放送協会会長) 西村泰重氏
[司会:日経ニューメディア編集長 渡辺博則]
------------------------------------------------------------------------
<コーヒーブレイク:名刺交換会>
(15:10〜15:30)
------------------------------------------------------------------------
<第二部:日本における事業計画>
15:30〜16:00: 「ジュピターテレコムの事業戦略」
・ジュピターテレコム(J-COM)社長 森泉知行氏
16:00〜16:30: 「日本における番組供給ビジネスの展望」
・ジュピター・プログラミング(JPC)社長 竹岡哲朗氏
16:30〜17:00: 「今後のLMI日本のビジネス展開計画」
・LMI日本事務所ジェネラルマネージャー 吉村仁氏
------------------------------------------------------------------------
※内容の一部が変更になる場合があります。
------------------------------------------------------------------------
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK9掲示板