★阿修羅♪ 現在地 HOME > 日本の事件16 > 620.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
処分や再教育の恐怖 運転士を襲う
http://www.asyura2.com/0502/nihon16/msg/620.html
投稿者 ワヤクチャ 日時 2005 年 5 月 01 日 21:56:18: YdRawkln5F9XQ

尼崎脱線事故:
処分や再教育の恐怖 運転士を襲う 
 JR西日本では、ミスをした運転士は処分を受け、「日勤教育」という名の再教育が待っている。オーバーランなどで運行が遅れた高見隆二郎運転士(23)が、なぜ制限速度を大幅に超えてまで遅れを回復しようとしたのか。処分や再教育を恐れる心理が働いた可能性を指摘する同僚は多い。

 01年、3日間の日勤教育の終了翌日に運転士(当時44歳)が自殺した。

 02年には別の運転手が折り返し駅の詰め所で同僚と雑談したり、ワンマンカー乗務中に開けてはいけない扉を開けたなどとして、戒告処分を受けた。この運転士は、就業規則の筆記4日間、花壇などの草取り5日間−−など計14日間の日勤教育も課された。人権救済の申し立てを受けた兵庫県弁護士会は「合理的教育的意義が乏しく、懲罰目的と推認でき、人権侵害にあたる」として04年、同社に改善勧告を出している。

 日勤教育の内容や期間は、職場長任せだ。ホームにずっと立たせたまま、入って来る電車すべてに「私はこういうミスをしました」と言わせるものまであるという。

 高見運転士は、車掌時代2回、運転士になってからも昨年6月にオーバーランで訓告処分され、この時は13日間の日勤教育を受けた。暗い表情で反省文を書かされている姿が目撃されている。

 今回の事故後、JR西日本管内ではオーバーランが相次ぎ、30日までに10件に上った。同社は「過度の緊張」ともみるが、会見で「厳しい日勤教育の影響ではないか」と問われた村上恒美安全推進部長は「マイナスに働いているとすれば、よくない。今までやってきたことが本当によかったのかを把握していきたい」と答えた。垣内剛社長も「今までのままでいいのかと思う。教育内容も一定の基準を設ける必要があるかもしれない」と、見直しを示唆している。

 職場環境のストレスに詳しい小杉正太郎・早稲田大教授(ストレス心理学)は「ミスをした社員に罰を与えるのは、ミスを修正させる目的では有効な面もある。しかし、罰だけ与え続けると社員の士気は低下し、抑うつ状態になって注意力が低下したあげく、単純なミスが増える。JR西日本の日勤教育は教育的要素が乏しく、単に社員をストレス状態に追い込むだけ。もっと前向きな社員教育に取り組むべきだ」と指摘する。【堀川剛護】

毎日新聞 2005年5月1日 3時00分

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050501k0000m040098000c.html

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 日本の事件16掲示板



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。