現在地 HOME > 日本の事件16 > 489.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 電車転覆で数人死亡、50人以上けが マンションに激突、大破 兵庫県尼崎市 (東京新聞) 投稿者 愚民党 日時 2005 年 4 月 25 日 11:11:02)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0426ke91060.html
時速108キロでカーブ走行 尼崎JR脱線
--------------------------------------------------------------------------------
2005/04/26
尼崎市久々知三のJR宝塚線(福知山線)で上り快速電車=高見隆二郎運転士(23)、七両編成、乗員乗客約五百八十人=が脱線した事故で、同電車が現場のカーブに進入した際の速度が、時速百八キロと制限速度の七十キロを大きく上回っていたことが、兵庫県警尼崎東署捜査本部の調べで二十六日、分かった。速度はブレーキをかけた直後の記録で、捜査本部は相当なスピードでカーブに入ったとみて、事故との因果関係を慎重に調べている。また、同本部は同日午前、業務上過失致死傷の疑いで、JR西日本の関連施設計八カ所に立ち入り、関係資料などを一部差し押さえた。一方、同日午後一時までに確認された事故の犠牲者は、七十三人(男性四十一人、女性三十二人)となった。
調べでは、快速電車は、脱線事故直前の二十五日午前九時十六分ごろ、一つ手前の停車駅の伊丹駅でホームをオーバーランし、一分半遅れで同駅を出発した。
JR塚口駅を通過した後、きつい右カーブに入るため、この区間は制限速度が時速七十キロに決められているが、電車はカーブ進入直後、急ブレーキをかけた時点での速度が時速百八キロだったことが判明。同本部は快速電車に設置されているブレーキ作動五秒前から速度を記録する「モニター装置」を分析し、脱線時の詳しい速度を調べる。
一方、JR西日本関連への立ち入りは二十六日午前十時半ごろから始まり、京橋電車区(大阪市都島区)や大阪支社(同市阿倍野区)などで運行記録や勤務状況に関する書類を差し押さえるなどした。
これまでの調べで、快速電車の車掌(42)は「(電車の)遅れを取り戻すため、いつもより速度が出ていたように思う」と供述。また、脱線前、高見運転士が非常ブレーキをかけていたことも分かっている。
非常ブレーキをかけた際、車輪がロック状態になり、脱線した可能性を指摘する専門家もおり、捜査本部で詳しく調べている。
乗客らの救出活動は夜通しで続き、西宮市北六甲台の大下裕子さん(46)に続き、同日朝にかけて大破した先頭車両から、伊丹市中野東の近畿大一年山下亮輔さん(18)、同市瑞穂町の同志社大二年林浩輝さん(19)が救出されたが、いずれも重傷。負傷者は四百四十一人になった。
尼崎市消防局などは、車両内に生存者が残っていないと判断、救出活動をいったん休止し、二十六日午前九時半ごろからエンジンカッターやクレーンなどを使って、車両の切断、撤去作業を始めた。
まだ乗客や高見運転士が車内に閉じ込められているというが、生命反応はないという。