%%com1_00%% %%com1_01%%
現在地 HOME > 名前登録待ち板3 > 441.html ★阿修羅♪ |
|
何時、小泉首相は自民党を切るか
────────────
「一内閣、一閣僚」の真意
小泉内閣発足時には、小泉内閣は自民党最後の内閣と言われていた事がある。あれだけの変人を総裁に選んだって事は自民党も分裂して野に下り政界の再編成が進むと予想されたから。実は小泉首相にはトレンドに敏感で過去の経緯や遠い未来予測なんかの能力に欠けているのが最近解ってきている。
「Show The Flag」で椅子から飛び上がったってのが良い例で、インパクト強く攻められば前後の見境もなく、たちどころに行動に移るって面がある。しかも障害が大きく前に進めない時はすんなり脇道に逸れたりする。「大胆かつ柔軟」って言葉はその態を表すのに誠に的を射た用語と言える。
田中外相問題でも、そして扇千景問題(党首でなくなっても国土交通省大臣)でも「一内閣、一閣僚」って言葉は、逆に「辞めさせるのなら倒閣せよ!」と喧嘩売っている訳だ。そして、守旧派はこの罠にはまるかもしれない。
守旧派が恐れているのは小泉首相が最後に抜く伝家の宝刀「解散総選挙」。これを抜かないと読むか、抜くと読むかで政局運営は大きく違ってくる。
「民主党」は抜くと見ている
民主党の「左派守旧派」と自民党の「右派守旧派」(双方中心線が別な場所に有るのでそれぞれの党の守旧派の党でのポジションが違うが)は抜かないと思っている。逆に、抜かれては困ると思っている。しかし、乱に於いて治を忘れずの例えのように、民主党党首は抜くと読んで戦略を考えてる。
そこで、伝家の宝刀が抜かれた場合の対応は計算済みのようだ。小泉御輿を民主党が、もしくは民主党右派(笑い)改革派が担ぐことになる。小泉首相は自民党総裁としてでは無く、新連合党の一角として選挙に打って出る。選挙後の連立内閣の内閣総理大臣として国会に戻ってくる。
昔、細川新党が行った手法を使う。これで、今の小泉内閣は自民党最後の内閣となる。
このシナリオに不備が有るとすれば、それは小泉首相は細川ほど若くないって点だろう。改革に情熱を持つのは明治維新を参考にすれば明らかなように、これからの時代を生きている当事者である若い世代だ。これからの日本をどうするって気概が無ければ改革に情熱を持てない。はたして小泉首相にその情熱が本当に有るのか。この点が疑わしい。
抜いた場合の選挙の必勝法
一番早くて通常国会で平成14年度予算成立の2月上旬。突然小泉首相が解散総選挙を表明する。同時に小泉自民党離党。小泉新党旗揚げ。新党には自民党の若手と自由党の大部分が合流。総勢50名。橋本派をが右往左往している間に衆議院解散総選挙は3月末。
民主党は小泉新党と選挙協力を結ぶ。左派守旧派は民主党を出て土井たか子の元に走る(笑い)。保守党は分裂自然解散で小泉新党公認か民主党公認に奔走。公明党は「ほらが峠」、自民党守旧派はゼネコン、郵便局、総動員選挙に流れ込むがこれがマスコミ批判に晒される。
選挙終盤には小泉&鳩山の手を結ばせる小沢一郎の3者揃い踏みのテレビコマーシャルが流れる。テロップには「日本一新、この3人なら出来る」、バックにはベルト締め上げたおとうさんと割烹着姿のキヨスクのおばちゃんが手を振る。
蓋を開けると前代未聞の全員当選。
選挙後の内閣指名選挙では
「小泉で何か問題があるんか、ちゅーとるんですよ」サンデーモーニングでの小沢一郎の一言で菅直人も黙らざるを得なく、連合内閣誕生。小泉総理大臣、石原財務大臣、菅厚生労働大臣、鳩山外務大臣、小沢国土交通省大臣、副大臣の半数は民間から登用。
4月の初閣議では小泉首相が「1年かかったが、改革の体制は出来上がった」と事実上の自民党決別の勝利宣言。
サンデーモーニングでも自民党がよばれることは少なく。出演するときも共産党と社民党と並ぶ。絶対過半数の連合内閣なので公明党は必要が無く。「無力な野党第一党」の象徴野党に甘んじる。
防衛庁長官には田中真紀子。「鍛えられてこい」の小泉首相の言葉に苦笑い。 鳩山外務大臣は副大臣にゴルバチョフとクリントンを指名。ヒラリーから「私が大統領になるまでのレンタルです」のジョークも。
日テレの「テッツゴー永田町」も、これくらい大胆なシナリオにならないものか。
政治>何時、小泉首相は自民党を切るか
http://speech.comet.mepage.jp/note03/mint_143.htm
▲このページのTOPへ HOME > 名前登録待ち板3掲示板