★阿修羅♪ 現在地 HOME > Ψ空耳の丘Ψ39 > 292.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
JMM [Japan Mail Media] 「生と死のはざまで」  冷泉彰彦 
http://www.asyura2.com/0502/bd39/msg/292.html
投稿者 愚民党 日時 2005 年 3 月 26 日 22:41:55: ogcGl0q1DMbpk

                            2005年3月26日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JMM [Japan Mail Media]                No.315 Saturday Edition
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                        http://ryumurakami.jmm.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼INDEX▼

■ 『from 911/USAレポート』 第191回
     「生と死のはざまで」

 ■ 冷泉彰彦   :作家(米国ニュージャージー州在住)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ 『from 911/USAレポート』 第191回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「生と死のはざまで」

私の勤務する州立大学は、宗教的に中立であるべきという考えから、春休みを復活祭
休暇とはずらして設定するのが通例です。今年は復活祭の2週間前となった休暇を利用
して、短い期間ですがイングランドへ行ってきました。詳しくはまたご報告します。
ただ、英国は同じ「米英同盟」としてイラク占領政策や、「反テロ」などに共同歩調
を取っている国であるにも関わらず、アメリカとは全く違った社会であること、いく
ら「スターリング・ポンド」という通貨を維持していても、経済・社会的には他でも
ないEUの一員であることを痛感した、ということは、貴重な経験でした。

911以来3年半が経とうとしていますが、この間、アメリカで生活する以外は、日本と
何度か往復をしただけで、「他の第三国」の土を踏んでいなかったことも反省させら
れました。それぞれの国の持つ「異常さ」から自分の精神を守るためには、いつも
「第三国」という視点を持っていなくてはいけないということです。

もう一つ、痛感させられたのは、政治というのはやはり国内問題が圧倒的に優先する、
という事実です。他でもありません。英国では総選挙を眼前に控えているのですが、
この間のイラク戦争やブッシュ追随への世論の批判からみて、外交が争点になるかと
思うと、決してそうではないのです。滞在中にも、ブレア政権による2005年度予算が
発表されたのですが、「選挙目当てのバラマキ政策」と酷評するメディアの多い中で、
仮にそうであっても人々の関心を集めているのは事実です。

911以降、恐怖心や治安維持への関心の増大、軍事力への依拠などという雰囲気が世界
を覆っています。まるで、帝国主義やブロック経済の時代に逆行したかのような動き
を見せる国も出てきています。ですが、そんな軍事外交の時代というムードは実は見
せかけなのです。どんな国のどんな政権も、まず内政に課題を抱えており、時として
内政の行き詰まりを打開する「極めて国内的、政治的事情」から軍事外交というもの
が材料として持ち出される、というのが実情なのでしょう。

日米同盟であるとか、日米英豪の同盟などと言われますが、これも盤石なものでも何
でもなく、それぞれの国の国内事情が生み出した政治の心理ゲームの一端として、た
またまそうなっているに過ぎない、ということもあるのです。選挙を控えて「賛成反
対を含めてブッシュやイラクの問題が関心を呼んでいるのでは」という推測は完全に
裏切られました。英国は国内に様々な問題を抱えているのです。英国の政権の行方を、
そして「同盟」なるものの行方を占おうとするのならば、国内の様々な問題を見てゆ
かねばならないのでしょう。

その英国では、オクスフォード大学やロンドン大学で、何人かの先生とお話しする機
会があったのですが、英国では「働けない16歳」という現象が深刻な社会問題化して
いるというのです。とりわけ、産業構造の転換する中で、炭坑や製造業がほぼ消えて
行ってしまっている英国北部で、16歳の男性人口の多くが「仕事に就くだけの読み書
きや数学の能力」が全く身に付かないままで義務教育を終了し、社会に見捨てられた
形で存在しているというのです。

詳しくは改めてお話しする機会があると思いますが、そうした問題を抱えた英国社会
の構造は、アメリカとは全く別のものです。双方の社会に流れている価値観、いや町
並みの雰囲気や田舎の景色から人々の息遣いのようなものまで、全く別の世界だとい
うことです。その距離感を考えると、「米英同盟に日本ががっちり加われば国益にか
なう」とか「アングロサクソン文化に認めてもらえば、日本も一人前」などという発
想法が実に怪しいものだと痛感させられます。

その英国から、大西洋を越えて戻ってきますと、アメリカでは痛々しい事件が続いて
いました。まず、本稿を書いている24日の時点でも「現在進行形」である、フロリダ
の尊厳死問題です。テリー・シャイボさんという脳に損傷を受けて15年間「植物状態」
の続いている41歳の女性に関しては、尊厳死を求める夫と、延命を願う両親の間で、
ありとあらゆる法的な攻防が続いてきました。

地元の新聞記者に言わせると、1993年のある時点での決裂以来、夫と両親は「全く口
も聞いていない」状態が続いているようで、夫が過去の判例をタテに各裁判所で「尊
厳死の支持」を取り付ける一方で、両親の側は主として行政府と立法府の共和党に訴
えて「生命が最優先」という主張を繰り広げてきました。

今回は、先週以来、夫の側が「栄養と水分補給のチューブ」を外して、テリーさんを
尊厳死へと導くよう最終的なお墨付きを裁判所で得て一気に事態が進展したのです。
実際にチューブは外され、長く脳死状態にあって栄養と水分の摂取をチューブに頼っ
ていたテリーさんは、10日前後で死亡に至ることになりました。

そこで、両親の側は、フロリダの連邦初級審、アトランタの連邦控訴審、そして24日
には連邦最高裁へと「チューブ再挿入」の許可を求める仮処分申請を行ったのですが、
いずれも却下されています。前後して、連邦議会に「テリー・シャイボさん延命特別
法」を可決させて、ブッシュ大統領まで延命措置を支持する声明を出したのですが、
司法としては過去の判例と、テリーさんの法的な保護者である夫の証言を元に、決定
を変えるには至りませんでした。

ここに至って、「プロ=ライフ(生命至上主義)」と言われる人たちが、続々とフロリダ
入りして、テリーさんが入院しているホスピス(末期医療施設)の前には、テント村が
できたり大騒ぎになっています。23日には、病院に突入してテリーさんに水分補給を
試みた若い女性のグループが逮捕されたり、24日には連邦控訴審の建物に不審なもの
が置かれ、爆破予告がされたりと、緊迫してきました。

既にテリーさんの「チューブ」は外されているので、「プロ=ライフ」派の人たちは
「殺人を許すな。テリーさんを救え」と完全に思い詰めた状態になっています。TVの
報道も過熱しており、3大ネットやCNNなどは冷静な一方で、特にケーブル局のMSNBCな
どは、キャスターのジョー・スカボロなどが、ほぼ「プロ=ライフ」支持の立場から
「裁判所への不信」を煽るような報道を繰り返しています。

その「プロ=ライフ」派の背景にあるのは、「福音派」を中心とした草の根保守の宗教
勢力です。フロリダの「ホスピス」の外で「闘争」を続けている彼等の様子は毎回
のTVニュースで大きく取り上げられるのですが、ここ数日、運動家の人たちは「キリ
ストの十字架」を掲げ「テリーさんの延命を聖母マリアに祈る」というムードになっ
てきています。これにTV各局の流す数年前のテリーさんの映像を繰り返し見せられる
と、全国的に「殺してはダメだ」という世論誘導が相当に利いている感じがあります。

これに対して、CNNなどは、専属の医事評論家であるサンジャイ・ギュプータ医師など
が「テリーさんは完全に脳死状態。例えば妹さんの呼びかけに反応したなどというの
は、同じ声を繰り返し聞かされていたために生体として反応しただけで、意識がある
ということはあり得ない」というような解説をするのですが、TVの画面では「家族の
呼びかけに反応しているようにも見える(三年前の)テリーさんの映像」が各局から流
され、お父さんの「私は奇跡を信じている」というコメントが重なると、やは
りMSNBCの勝ちと言いますか、「プロ=ライフ」優勢というムードが作られつつあるよ
うです。

そのムードに「ブッシュ兄弟」は、煽りつつ便乗しているというムードで、弟のフロ
リダ州のジェブ・ブッシュ知事については、「プロ=ライフ」のデモ隊のプラカードに
は「ジェブ、あんただけが頼りだぜ」などと書かれていて、ここまで保守派の希望の
星のように思われてきています。ですが、さすがに「最高裁による延命仮処分の却下」
が出た時点で、ブッシュ知事は弱気になってきているようです。フロリダの州都タラ
ハッシでの定例会見でも「法的に私に委ねられたパワーの範囲で最善を尽くす」とい
う言い方しかできなくなっているのです。

運動家たちの間からは「大統領も議会も知事も賛成していることを、裁判所の一握り
のエリートが覆すのはおかしい」として「ジェブ・ブッシュ知事は州兵を強行突入さ
せてテリーさんを州のカストディー(保護)下に置き、延命チューブを再挿入すべきだ」
などと過激な主張も出てきています。

これに対して民主党の側は、目立った行動はしていないものの「夫と実の家族の間が
引き裂かれるという家庭内の悲劇に対して、政治が介入すべきではない」という言い
方をする人が多いようです。最初に聞くと賢明なコメントに聞こえるのですが、これ
はこれで何度も聞かされると、党派的な発言としか受け取られず、保守派の憤激を買っ
ているだけという見方もできます。

最高裁が延命措置を却下した翌日になりますと、FOXやMSNBCは執拗に「現場
からの生中継」を続ける一方で、三大ネットワークは少しずつ扱いを減らしてきてい
ます。避けられない「Xデー」へ向けて、関心を煽るのではなく、沈静化させようと
いう一種の見識ではあります。一方で、政治的には予想外の効果も出てきています。
ブッシュ大統領の支持率が急降下しているのです。

この「シャイボさん尊厳死問題」にブッシュ兄弟が踏み込んでいった前の時点で、
52%あった大統領への支持率が45%へと急降下しているというのです。(24日発表
のCNN/ギャラップ連合調査)各メディアの解説によると、「延命措置へと介入しておき
ながら、最高裁で負けた」という事実が、保守派の憤激を買っているそうで、特に
「私の権限の範囲内で・・・」と会見で逃げ腰(本当は当たり前のことを言っているだ
けなのですが)の印象を与えたと言われているジェブ・ブッシュ知事に関しては、さっ
さと「これで2008年の目は消えた」という観測すら流される始末なのです。

いずれにしても、聖金曜日を前にして、まるでテリーさんが「悪しき自己決定派や、
エリート裁判官に殺される殉教者」のようにみなされ、キリストの犠牲にも似た異常
な「祭り上げ方」をされているのが現状です。イラク戦争への賛否や、大統領選での
中傷合戦という形で、この間動いてきた「分裂」の動きは、形を変えて保守勢力の司
法への挑戦という形で、しかも尊厳死しつつある女性を延命させるべきかどうかとい
う、生々しい、そして痛々しい問題に、対立軸を見つけて暴走しているといっても過
言ではないでしょう。

ちなみに、二月末のアカデミー賞で、クリント・イーストウッド監督の『ミリオン・
ダラー・ベイビー』が主要な賞を独占しましたが、日本では未公開である以上、ストー
リーの展開に関しては何も申し上げられないのですが、作品に描かれているある「世
界観」が、(いわゆる「ネタバレ」になって恐縮ですが)このフロリダの事件にもある
種の関係があるのです。その深刻なまでの同時代性ということは、今日ただいまのア
メリカ社会に取って、避けて通れない問題だということもお伝えしないわけにはいき
ません。

今週は、更に別の痛ましい事件がありました。ミネソタ州の高校で、16歳のジェフ・
ワイズという生徒が乱射事件を起こして9人を殺害し、自分も自殺したのです。コロン
バイン高校事件以来の深刻な学校暴力事件として全米に衝撃が走りました。

このワイズ少年の住む地区は、ネイティブ・アメリカン(アメリカ原住民=俗に言うイ
ンディアン)の居住地で、ワイズ少年自身もその部族の一員でした。この家族は悲劇に
呪われたようなところがあって、4年前に父親が自殺、その後母親も交通事故で脳に損
傷を受けて入院、前後していとこも自殺し、ワイズ少年は祖父母に育てられていたと
いうのです。

今回の事件では、その祖父母がまず殺され、警官であった祖父の銃を使って、学校に
乱入、1人の教師を含む9人を殺害という事件になってしまいました。メディアは一気
に、このミネソタの町に殺到しましたが、ワイズ少年が「ネオナチ」に心酔していた
らしい、とか、暴力的なコンピュータ画像を作って遊んでいたとか、色々な材料はあ
るのですが、肝心の動機については不明なままです。

この地区は、アメリカ原住民の居住地としてご多分にもれず「カジノ経営」の権利を
政府から認められて主要な産業にしているのだそうですが、その一方で漁業や狩猟の
伝統も守ってきたのだそうです。この漁業や狩猟の方が、産業としてこの地域では行
き詰まり、伝統を放棄する人が増える中で、鬱病がまん延していたというような解説
もあります。

16歳の行き詰まりという話を英国で議論してきた私は、偶然とは言え、その16歳の少
年がアメリカで事件を起こして破滅していったという事実に衝撃を受けました。勿論、
英国の若年失業問題と、このワイズ少年の問題は全く別のものです。とりわけ、アメ
リカの場合は銃社会という問題が根深く、それにある種の破滅思想のまん延というこ
とも絡んでいるのでしょう。

これに対して英国の失業問題は、階級社会にその背景があるのでしょう。階級の中に
閉じこめられて、社会に出ることができない。アメリカではそこまでの問題はありま
せん。ですが、このワイズ少年のように、「平等」が建て前の社会であっても、ある
種の敗北感、絶望感から破滅していく若者はいるのです。

勿論、問題を一般化することもできます。先週お話したように、現代は早熟な天才少
女の時代である一方で、コミュニケーション能力に恵まれていない少年は、同年代の
異性とも良い関係を築けず、また社会に出る準備もできずに、不安感の中に放り出さ
れる、そんな現象があるのではないでしょうか。

そうは言っても、英国の失業問題には、それ以前の「読み書き」の問題があるようで
すし、アメリカの場合は建て前としての「人権や平等」に対して陰にこもった人種問
題や階層差の問題があるのだと思います。例えば、テリー・シャイボさんの尊厳死問
題に関しても、英国の社会であればそこまで生々しい騒動ではなく、宗教指導者なり
学識経験者の声を一応は社会全体が聞いて、何も家族の争いが社会的な対立になると
ころまでは行かないのではないでしょうか。それ以前の問題として、尊厳死にしても、
人工的延命にしても、医の倫理そのものに関して英国の方が保守的だと思います。

これも、どちらが良いかは簡単には答えが出せません。英国のように社会に一つの権
威があったり、階級の枠組みが残っていたりすれば、物事が決めやすいという利点は
あります。その一方で、構造的に絶対的な被害者が出てしまい、救済できないという
問題があるのでしょう。一方で、アメリカのように「何でもあり」の社会でも、見え
ない格差に絶望して破滅する若者がいたり、草の根の人々が思い詰めて極端な宗教に
走るような現象もあります。

今回のフロリダでの尊厳死騒動もそうですが、ある種、(その人たちに取って)過度の
自由や過度の自己決定権に耐えかねて「自由からの逃走」とでも言うべき心理が、ア
メリカ社会の中で出てきているのではないでしょうか。良くも悪くも伝統が残る英国
よりも、自由の名の下で、対立が暴走してしまうアメリカの問題とは何なのでしょう。
簡単に言えば、党派的な対立が選択肢を狭めているということなのだと思います。

英国の場合は、壊しても壊しても死なない社会の伝統があるために、伝統を批判する
にせよ、伝統を守ろうとするにせよ、選択肢が数多くあるように見えました。最終的
に、例えば失業を克服し、若者の職業訓練をしようというときに、費用対効果など冷
静な議論が可能なように見えたのです。ですが、例えば生命倫理の問題におけるアメ
リカの対立は、党派的な形で過熱してしまい、最終的には全ての人に「どっちの味方
なのか」を迫ってしまっています。

その結果として、対立が熱を帯びれば帯びるほど、選択肢が二つに収束してしまう、
最終的にはその勝敗が重要になってしまい、政策論としての実効性は二の次になって
しまう、アメリカで起きているのは、そんな現象であるように思えてなりません。様々
な人を傷つけ、社会を停滞させているのは、こうした「党派抗争」そのものなのでは
ないでしょうか。

----------------------------------------------------------------------------
冷泉彰彦:
著書に
『9・11(セプテンバー・イレブンス)ーあの日からアメリカ人の心はどう変わったか』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093860920/jmm05-22
『911 セプテンバーイレブンス』小学館文庫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094056513/jmm05-22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JMM [Japan Mail Media]                No.315 Saturday Edition
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   独自配信:102,287部
                   まぐまぐ: 19,176部
                   melma! : 9,100部
                   発行部数:130,563部(3月21日現在)

【WEB】    http://ryumurakami.jmm.co.jp/
【MAIL】 info@jmm.co.jp
----------------------------------------------------------------------------
【発行】 有限会社 村上龍事務所
【編集】 村上龍
----------------------------------------------------------------------------
配信の解除、メールアドレスの変更は
http://ryumurakami.jmm.co.jp/kaijo.html
原則として、JMMオフィスでは解除手続きは代行いたしません。
----------------------------------------------------------------------------
広告に関するお問い合わせは ad@jmm.co.jp (Three Wings Associates)
広告に関する詳細は http://ryumurakami.jmm.co.jp/ad.html
をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------------
 編集長からの質問への回答など、読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の
 告知なくJMMに掲載させていただく場合がございます。匿名などのご希望があれば、
 明記してください。また、掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。
 メールに記載された範囲でのプライバシーの公開から生じる、いかなる事態、ま
 た何人に対しても一切責任を負いませんのでご了承ください
----------------------------------------------------------------------------
最近、info@jmm.co.jpやad@jmm.co.jpが発信元とされるウィルスメールが出回ってい
ますが、これはJMMサーバからではなく、ウィルス感染した第三者のマシンから送
信者アドレスを偽って送信されたものです。くれぐれもご注意下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)1999-2005 Japan Mail Media 許可無く転載することを禁じます。

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > Ψ空耳の丘Ψ39掲示板



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。