現在地 HOME > 掲示板 > 戦争63 > 401.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
ブッシュの閣僚人事とコリン・パウエル経歴メモ
第二期ブッシュ政権に向けてめまぐるしく閣僚が入れ替わろうとしているが、コリン・パウエルの辞任とコンドリーサ・ライスの国務長官人事は、すでに保守派ジャーナリストのボブ・ノヴァックが9月に暴露したとおりの展開となっている。
ちょっと奇妙に思ったのは、日米マスメディアがコリン・パウエルをひたすら“穏健派”と評する風潮である。狂気が支配するブッシュ政権内部では、確かにパウエルは普通に振舞っていたかもしれないが、以下にあげるとおり、その経歴は決して穏やかなものではない(source1,source2):
1963年から1968年まで、コリン・パウエルは米軍の戦略アドバイザーとして南ベトナム軍と活動を共にした。パウエルの参加した極秘作戦は、北ベトナム軍に協力する村々を焼き払い敵側戦略拠点を絶つ“枯渇作戦”であった。1968年に発生した悪名高き“ソンミ村虐殺事件”(パウエルはこの事件の隠蔽を図った)はそうした作戦の一部に過ぎなかった。
1986年1月、キャスパー・ワインバーガー国防長官の副官として、4508機の対戦車ミサイルをCIAに譲渡する作戦を指揮。それらミサイルの半数は、レーガン政権下における在イラン・アメリカ大使館人質解放の交換条件にイランに武器供与する極秘作戦に転用された。パウエルは下院議会の調査の際、武器供与の事実を隠蔽した。
レーガン大統領の国家安全保障担当大統領補佐官として、パウエルはニカラグア政権転覆作戦を指揮した。1988年1月、南米各地を訪問したパウエルは、ニカラグアの市民虐殺を繰り返すコントラゲリラの武装蜂起を支持しない国への経済支援を打ち切ると脅迫してまわった。また、コスタリカ共和国大統領オスカー・アリアスの提案する中米和平活動を妨害した。
1989年12月20日、米軍のパナマ侵攻時、パウエルは統合参謀本部長としてパナマ侵攻を熱心に主導した。侵攻開始の数時間で数百人のパナマ市民が虐殺された。侵攻当日パウエルは宣言した:「我々はドアの外に“超大国ここに在り”と看板を掲げるべきである」
2000年の年末、数千人のアフリカ系アメリカ人が共和党の戦略により選挙権を剥奪されていた時、パウエルはジョージ・W・・ブッシュの牧場へ訪問し、ブッシュ陣営への支持表明と記念撮影を行った。
パウエルの盟友アーミテージ国務副長官も同じく辞任表明をしているが、彼はイラン・コントラ事件関係者であった。そして新国務長官は、情報部からの明確なテロ警告情報を無視して多くのアメリカ国民を犠牲にしておきながら、なぜか出世しつづけるコンドリーザ・ライスである。ホワイトハウス人事においては、「失敗は成功の元」というわけだろうか。
ところで、国務長官人事のニュースの影で見過ごされがちなのが、農務長官アン・ベネマンの退任である。ベネマンの後任候補にはホワイトハウス農作物貿易交渉アドバイザーとされるチャック・コナーの他にテキサス共和党人脈の名前が数人挙がっているらしい。
ベネマン長官の辞任理由は、やはりアメリカ国内の狂牛病騒動におけるズサンな対応と、日本への牛肉輸出再開時期が確定しなかった件が大きいだろう。後任が誰であれ、新たに農務長官になる人物が真っ先に成果を挙げるべく日本政府へ牛肉輸出再開を焦るあまり何らかの譲歩をするか、あるいは単に圧力を強化するのか、注目である。(個人的には、日本側は全頭検査条件を緩める必要は全くないと考えているが・・・)
投稿:11/17/2004 03:05 午前
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/
-------------------------------------------------------------------------------
マンガはwww.arabnews.com/から
http://www.arabnews.com/cartoon/2004/11/17.jpg
米ホワイトハウス
思う存分やりたい放題のコンドル連に乗っ取られる
穏健派パウエル退散