現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産37 > 706.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
es/8328781.html">http://ohnishi.livedoor.biz/archives/8328781.html
今朝のテレビでダイエーの元副社長の平山氏がでていらっしゃいました。なぜ、ダイエーが失敗したのかをご本人の言葉では、「まるく」おっしゃっていましたが、やはり内部にいた方なので、中内批判はありませんでした。
もちろん直接の破綻原因は土地に走ったことです。しかし、本質的には、そのことも含めてワンマン経営に原因があったと思います。平山氏は土地問題はダイエーだけではなく、それよりは「効率化に走り、人を育てるしくみをつくれなかった」、また「中内さんから、小売業は『変化対応業』だと言われ続けたが、変化に対応できなかった。変化に対応するのは結局は現場の人であり、人が育たないために変化にも対応できなくなった」ことに原因があったとおっしゃっていました。それは正しい見方だと思います。しかし、その根本原因は、経営が「効率化」に傾きすぎたことではなく、ワンマン経営の歪みではなかったのかと問いたいのでです。ダイエーを育てたのも中内さん、ダイエーの組織を腐らせ、ダイエーを破綻に導いたのも中内さんです。その責任を免れることはできないと思います。
まだ、ダイエーが飛ぶ鳥を落とす勢いだった頃にダイエーの仕事をした経験があります。就職した広告代理店がダイエーのメイン代理店でした。当時のダイエーは急成長をしており、慢性の人材不足ということもあり、広告代理店のスタッフは内部に深く入り、広告代理店の枠をこえた仕事をしていました。事業計画を書いたり、海外に出店した店の販売促進の実務をこなす体制づくりまでやっていました。20代の頃に、キャリアからかけ離れた大きな仕事させていただいたことは今でも感謝しています。しかし、仕事を通して、ダイエーは必ず破綻する、中内イズムに納得できない、腐敗した組織との仕事はしたくないと思い、回りの人たちからすれば「おいしい仕事」も「おいしい会社」も辞めました。
ワンマン経営は、イエスマンの集団をつくることはいうまでもありません。それだけではありません。極めて排他的な集団が生まれてきます。つまり中内さんの「村」みたいなものができあがります。それは決して正式な組織でもなんでもないのですが、「村」から外れた人たちは、たたとえ役員といえども誰もついてきません。誰も言うことも聞いてくれません。多くの優秀な人材がはいってきても、やがて辞めざるをえなくなってしまいます