現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産37 > 321.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
産業再生機構に支援を求めている大手スーパーのダイエーが、経営再建のために食品スーパー事業に特化すると、ダイエー・グループの小売事業で働く人の半数近い約2万7000人の余剰人員が発生するとの試算を、UFJ銀行など主力3行と再生機構がまとめていることが18日、明らかになった。
ダイエーの直営店は約260店で、このうち総合スーパーは約180店と半数以上ある。人件費を削減するため、パートを積極的に採用してきたが、このパートに大規模なリストラのしわ寄せが及びそうだ。
ダイエー・グループの小売事業の従業員は2004年2月末で正社員とパートと合わせて約5万8000人。試算では、食品スーパー事業に必要なのは約3万1000人で、残る非食品事業の約2万7000人が当面のリストラ対象の余剰人員となる。
正社員1万5400人のうち余剰は7200人前後で、残る約2万人の余剰人員はパートで占められる。
試算は、ダイエーの店舗数が現状のまま維持されることが前提で、再生機構がダイエーの収益向上のため、赤字店舗の閉鎖に踏み切れば、余剰人員がさらに増える可能性もある。
再生機構は、資産査定を踏まえ、再生計画をまとめるが、現在は食品スーパーに特化する案が有力で、ダイエーの再建が地域経済に深刻な雇用問題を招く恐れも出てきそうだ。
ただ、試算に添えられたコメントは、ダイエーが総合スーパーから撤退する際に入居するテナントや、他社の出店で、雇用が吸収される可能性も十分にあるとしている。
(2004/10/19/03:04 読売新聞 無断転載禁止)
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041019i201.htm