現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産37 > 128.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
10月8日(ブルームバーグ):内閣府経済社会総合研究所が8日発表した8月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる船舶・電力を除く民需の受注額は、季節調整済み前月比3.1%増加した。7月に同11.3%減と大きく減少した反動もあり、2カ月ぶりのプラスとなった。同府は、前年同月を5.4%増と上回っていることなどから、機械受注は増加基調にあるとの判断を維持した。
製造業が前月比9.6%増加。前月に大きく減少した電気機械、自動車工業、石油・石炭製品などの業種で受注が伸びた。一方、船舶・電力を除く非製造業も運輸、情報サービスなど前月に減少していた業種で増加したが、同0.1%増と小幅プラスにとどまった。
7−9月:マイナスの可能性高い
内閣府が6月分発表時に公表した7−9月見通し(船舶・電力除く民需)は前期比1.8%増。同府の試算では9月に前月比30.9%増加しないと、この見通しを達成できないという。また、7−9月が4−6月と横ばいとなるには、9月に同 25.2%増加する必要があるという。同府は、過去の伸びからみて、7−9月の受注額は前期比減少する可能性が高い、とみている。
事前予想を下回る
8月の受注額は前期比プラスとなったものの、伸び率は事前のブルームバーグ調査(船舶・電力を除く民需の受注額:前月比5.4%増、前年同月比7.3%増)を下回った。事前予想では非製造業の受注が伸びるとみられていたが、プラス幅は小さかった。
発表後、日経平均株価は下落幅を拡大。一方、外国為替市場では、事前予想を下回ったものの、プラスとなったことから円買いの流れが持続した。メリルリンチ証券の会田卓司シニアエコノミストは、「受注がプラスに転じたことは、鉱工業生産や日銀短観と同様に、マーケットの安心材料となるだろう」とコメントした。
記事に関する記者への問い合わせ先:
東京 青柳仁美 Hitomi Aoyagi haoyagi@bloomberg.net
記事に関するエディターへの問い合わせ先:
東京 沖本健四郎 Kenshiro Okimoto kokimoto@bloomberg.net
Chris Wellisz cwellisz@bloomberg.net
更新日時 : 2004/10/08 15:00 JST
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=azdsoz0u2EIg&refer=jp_news_index