現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ38 > 371.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
http://www.idaten.to/bbs/bbshtm.htm
[39011] 日本の数学は特殊
投稿者:教育評論家 投稿日: 01/01 Sat 21:10:23 [ID:LYVmtt1ROnc]削除
>なぜ文学と数学が世界に威張れるのか。文学は奈良時代の昔からトップですが、数学は江戸時代から世界の第一線。
日本の数学者は、じつは全員「文系」である。
じっは、ブルバキの本を丸暗記するところから始まり、研究も「文献注釈学」のスタイルをとっている。
しかも、コンテンツよりもフレームが極度に重んじられる。〔オブジェクト指向
的な言い方をすると、インスタンスよりもクラスを極度に重んじる〕
そのため、ぞ分方程式の「解の存在」は証明できるが、実際に解くことはしない、
という学者が大半を占める。「解析学教授」と言いつつ、中身は「代数学」ということも
しばしばである。
カリキュラム自由化とともに、理学部数学家出身の者が工学部、経済学部に採用されなくなった。
また、教養部も採用しなくなった。
実は、大学1年の物理で使う数学(3変数の微分・積分、偏微分方程式の解放)は、
大学2年で習うようになっている。このため、シュレーディンガー方程式、ラプラス方程式の
解けない者が大量に存在する。
また、外積を毛嫌いする数学者のために、グラスマン代数、球面三角法、四元数等が
大学のカリキュラムから消滅してしまった。CGでこれらの知識が必須であることは
あまりにも有名である。
このため、カリキュラムが柔軟な大学以外では、電気系、物理系、機械系などで、
大量の消化不良が起っている。不景気の大きな原因は、「ゆとり教育」と日本の
大学の数学教育の歪みにあると言っても過言ではない。
また、LaTexという、避妊具と同じ名前をもつケッタイなワープロを学生に押し付けた
ことも致命的であった。特に、管理教育の激しい、名古屋大、大阪大、広島大、金沢大では
この傾向は顕著である。
日本の数学者の中には、イスラム教徒並みに図形を忌避する者が少なくないが、彼らが
崇め立てるヒルベルトとクーランが、彼らの忌避する
図形を多用した数学の本、
物理的応用を重視した数学の本、
数学的厳密性を重視した物理の本
をドイツのシュプリンガー・フェアラークから多数出しているのはいかにも皮肉である。
[39005] 理数系学会の馬鹿
投稿者:お名前 投稿日: 01/01 Sat 11:10:06 削除
ヒサ 藤原先生は、数学には国語が必要だとおっしゃっているので、おお、もしかしたら数学の先生でも話のわかる人がいるんじゃないかと思って、今日は半分どきどきしながら来たんです(笑)。
藤原 数学の先生は、論理的に考えれば解けるとか、うそつきますから。
ヒサ あれはうそなんですか。
藤原 うそです。論理的に考えたら解けないですね。数学で一番重要なのは美的感受性なんです。これが実は数学だけじゃなくて、自然科学者になる人は絶対に美的感受性が必要。偏差値や知能指数なんかは必要ないんですね。
あらゆる自然科学で日本は数学が飛び抜けていい。すべての学芸で日本が一番強いのは文学なんですね。なぜ文学と数学が世界に威張れるのか。文学は奈良時代の昔からトップですが、数学は江戸時代から世界の第一線。なぜかというと、その2つが一番美的感受性につながっているんですよね。だから、日本人というのは非常にそういう点で独創的というか…。
↑ http://www.jaero.or.jp/data/publish/bunka/taidan/2003/200310.html
科学技術立国をゆぅ我が日本がこの有様だ。まわり道ってもんを知らない
まずわ国語教育を充実増やすべきなのだ。エーゴとか んなもんいらん。