★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ38 > 164.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
冷戦と大学──米国の知識人はどのように生きてきたか、今後はどのように生きるべきか [ノーム・チョムスキー]
http://www.asyura2.com/0411/bd38/msg/164.html
投稿者 外野 日時 2004 年 12 月 13 日 20:11:10:XZP4hFjFHTtWY
 

も知られていました。多くの残虐行為がありましたが、米国には何の反応もありませんでした。なぜなら、私たち米国が他国を侵略・攻撃し、一般国民をテロの脅威に陥れるのは、完全に合法的なことだと考えられていたからなのです。

一九六〇年代半ばになって、やっと大学での抗議運動に人が集まるようになりました。しかし勿論、その時ですら、反戦意識と抗議活動の水準は大学によって随分の違いがありました。その当時、私はハーバードとMITの両方で働いていましたから、私は実際この違いを自分の目で直接に見る機会を持っていました。

 MITはペンタゴンとのつながりにもかかわらず、ハーバードでよりも、実際のところ、キャンパスでの反対運動はより活動的であり、異議申し立てにたいする敵意も少なかったのです。ベトナム戦争反対の地域での努力は、ほとんどMIT中心に行われました。サルバドール・ルリア[1912-91: イタリア生まれの分子生物学者;細胞遺伝学の研究によりノーベル生理・医学賞1969]は、MITにいましたが、ファシスト政権イタリアからの亡命者で、依然として献身的で戦闘的な左翼でした。彼は多くの活動を創始しました。

もし『ニューヨークタイムズ』に載せられた大学教授の全国的な意見広告を見れば、そのほとんどをMITが始めたということが分かるでしょう。ハーバードの教授も少しは参加しましたが、取るに足りない数でした。普通の基準から見れば、その当時のハーバードの教授陣がMITの教授陣よりリベラルだったということは間違いありませんが、オープンで、率直で、反骨的で、知的でかつ政治的な活動家は、私の経験ではハーバードよりもこのMITに多かったのです。

そういうわけで、平和活動だけでなく他の活動においても、教授陣の活動は通常、MITに集中していました。現下の諸問題に関する公開ミーティングでさえそうでしたし、少なくとも草の根運動を創始し参加した人々もまたMITでした。たとえば1967年あたりに始まった、様々な活動を支援するための全国的資金調達集団「レジスト」(抵抗せよ)も、その一例です。

そのような集団の大部分はMITから成長していったのです。もし運動に直接的に関わっている人のリストを見れば、その多くがMITの人であることを発見したでしょう。運動の当初から今日に至るまで、その集団の中にハーバードの教授陣はほとんどいませんでした。それが明らかに一貫した違いでした。もちろん百パーセントで

 次へ  前へ

Ψ空耳の丘Ψ38掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。