現在地 HOME > 掲示板 > 戦争60 > 338.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
インターネットとテロリズム
アルカイダのサイトで、ちょっと古いのですが、キャッチできたらしいです。
一応保存しました。
当局により妨害されているらしいけれども、わざと放置しているのか、ま、珍しい。
アラビア語はさっぱりわかりませんので垣間見れる写真(既出だと思います)しか理解できませんが、アラビア語の訳が出ればありがたいです。
以下、メルマガです。
---------------------------
テロ戦争の新しい様相
今日のテロリズムはインターネットなしには語れません。テロ
は今、国際政治の最重要問題の一つに位置づけられていますが、
ネットを通じた活動はテロ活動に欠かせない要素となっています。
先日ジャカルタで起きたオーストラリア大使館爆破事件の主犯
は、東南アジアのテロ組織「ジェマア・イスラミア」でした。
この組織の犯行声明は先週のメルマガで紹介しましたが、この
声明はインターネット上で最初に発信されたものでした。
ジェマア・イスラミアと連携関係にある、国際テロ組織「アル
カイダ」もネットを通じて情報発信します。オスマ・ビンラディ
ンが率いるこの組織は、ご存じの通り三年前、米国で連続テロ
「9・11事件」を起こしています。
この事件の実行犯、飛行機をハイジャックした自爆パイロット
たちの遺書は、ネット上に出ています。また、血なまぐさいテロ
の画像が出ることもあります。さらに、様々な政治的声明文や、
テロ事件の犯行声明が発信されることもあります。
アルカイダ系のサイトは、いくつかあります。アルカイダ公式
ホームページなるものは存在しないようですが、アルカイダ関係
者が管理しているサイトが複数あるようです。
これらのサイトのアドレスを知るのは、ごく少数の支持者のみ
です。ヤフーか何かで検索しても出てくるものではありません。
なぜなら、アドレスは頻繁に変わるからです。一ヶ月に数回変わ
ることも稀ではありません。
アドレスが頻繁に変わるのは、米国を始めとする各国の当局の
目が厳しいからです。アルカイ
ダ系のサイトはどれも、当局側か
らの操作で妨害されます。
なお、狙った相手のホームページを攻撃して壊してしまうのは、
サイバーテロ技術の基本中の基本。米国の当局にとっては、アル
カイダ系サイトを妨害することなど朝飯前です。
当局による妨害が入ると、これらのサイトはアドレスを変えま
す。新しいアドレスは、メーリングリストを通じて世界中の支持
者に伝えられます。一説によると、このメーリングリストは単な
るヤフー・グループだそうです。
でも、このグループに入るのは至難の業です。リスト管理者か
ら承認してもらわなくてはいけません。筆者も残念ながら入って
いません。
しかし今回、特別な情報筋から、いくつかのアルカイダ系サイ
トの最新アドレスを入手しました。読者の皆さまに特別にお教え
します。上述のとおり、これらのアドレスは頻繁に変わります。
まだリンクできることを願っています。
Farouq AQ http://shafak2004.tripod.com/shafak.htm
Markaz Al-Derasat http://onefreehost.com/neda4/new.htm
Muqran http://www.hostinganime.com/abuhagar/abuhager.htm
(発信日2004年9月22日)
C・……………
教科書に書いてない国際政治学
発行者
Hiro
マグマグ・カテゴリー
「情報源」「時事ネタ」(http://www.mag2.com)
マガジンID
71858
ホームページ(ご意見・ご感想の送付、登録および解除の申請ができます)
http://members.aol.com/hiro102570/magazine2.htm
発行者メール(ご意見・ご感想などをお送りください)
Hiro102570@aol.com
C・……………
-【まぐまぐ!ジュニア おしえておとな】---------------------------------
『オナラをしてしまいました。はずかしかったので「何やってんのー」と言っ
て、隣にいたY君のせいにしてしまいました。あやまった方がいい?』
大人はこう答えました> http://cgi.mag2.com/cgi-bin/w/mag?id=728_040922
------------------------------------------------------------------------