現在地 HOME > 掲示板 > IT6 > 902.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: よりFirefoxを使いこなすためのエクステンション集:週末は「定番」エクステンションを使ってみよう(1/2)【IT_M 投稿者 クエスチョン 日時 2004 年 11 月 29 日 19:37:16)
よりFirefoxを使いこなすためのエクステンション集:さまざまな環境設定をワンボタンで設定できるPrefBar、他【IT_Media記事】
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/27/news002.html
2004/11/27 00:53 更新
エクステンションをインストールして機能拡張を行うことで、Firefoxはさらに使いやすくなる。この連載では、便利なFirefoxエクステンションを紹介していこう。
エクステンションで機能を拡張するのは楽しい、と思うユーザーは思った以上に多いようだ。同連載を開始してから、スラッシュドットでもエクステンションについて活発な意見交換が行われている。
さて、今回紹介するのは、アーロン・アンダーセン氏などを中心に作成されているPrefBarである。このエクステンションは、Firefoxの環境設定の多くをツールバーから変更するためのもの。JavaScript/Javaといった機能のオン/オフのほか、Flashの非表示、履歴やキャッシュ(ディスクキャッシュおよびメモリキャッシュ)のワンボタン削除、さらにはリファラを送信するかどうかの選択も可能だ。通常、JavaScriptのオン/オフなどの変更はメニューから[ツール]-[オプション]と進んで変更するが、これと比べて手早く各機能にアクセスできるのは非常に使い勝手がよい。
PrefBarはこちらのサイトからダウンロード可能。なお、11月26日時点の最新バージョンは2.3.1となっている。
インストールすると、以下のようにPrefBarのツールバーが追加される。なお、このツールバーは[F8]キーで非表示にできる。
PrefBarのツールバーが追加されたところ(クリックで拡大)
例えば、ColorsとImagesのチェックを外した状態でITmediaエンタープライズのTopページにアクセスすると次のようになる。
ColorsとImagesのチェックを外した状態だと、このような表示に(クリックで拡大)
ツールバーに表示する機能は[Customaize]ボタンを押すことで追加/削除が行える。ここから、進む、戻る、リロードなどのナビゲーション機能や画面のリサイズ機能なども追加することができる。
PrefBarのカスタマイズ画面
PrefBarでは、User Agentの偽装も可能となっている。この機能を使うことで、IEやNetscapeなど異なるUser Agentを使うことができる。IEでのアクセスを前提としているようなサイトなどでは重宝するかもしれない。とはいえ、そうしたサイトではJavaScriptがIEの独自仕様になっていることもあるので、User Agentだけ変更しても問題解決にならない場合もあるが……。また、User Agentを変更するとJava Pluginが動作しないといった報告もあることは覚えておいてほしい。
関連リンク
ツールバーの幅を自由に変更するResize Search Box
複数台のPCのブックマークを同期させるBookmarks Synchronizer
[西尾泰三,ITmedia]
よりFirefoxを使いこなすためのエクステンション集:ツールバーの幅を自由に変更するResize Search Box
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/25/news091.html
2004/11/25 22:07 更新
エクステンションをインストールして機能拡張を行うことで、Firefoxはさらに使いやすくなる。この連載では、便利なFirefoxエクステンションを紹介していこう。
IEからFirefoxに乗り換えた方が気にする点はいくつか挙げられる。その多くはそれほど大きな問題とはならないが、ささいな問題にもかかわらず、「だからFirefoxは使いにくい」という結論に至るユーザーも多い。しかし、デフォルトのWebブラウザとして使うなら、できるだけ従来のWebブラウザとの違和感はなくしたいという声は記者も理解できる。
そうしたささいな問題の一つに、検索フォームの幅が挙げられる。IEにGoogleなどのツールバーをインストールしている方は多いだろうが、ツールバーの幅を自由に変更できるIEでは、自分に合った大きさにして使っているはずだ。
もちろんFirefoxでも、userChrome.cssを変更することで、任意のサイズに変更することはできる。適切に変更した同ファイルをFirefoxのプロファイルディレクトリ(WindowsならC:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles)以下にあるchromeフォルダ以下に配置すればよい。ちなみに、同フォルダ以下にはデフォルトでuserChrome-example.cssというサンプルファイルが用意されている。
しかし、こうした面倒を解消してくれるエクステンションも存在する。それが、Nathar Leichoz氏が作成しているResize Search Boxだ。
同エクステンションをインストール後再起動すると、メニューの[表示]-[ツールバー]-[カスタマイズ]を選択(またはツールバー上で右クリック)した際の画面に「Resizer」というアイコンが追加される(図1)。これを[移動]ボタンの右(検索フォームの左)にドラッグ&ドロップで配置すると、任意のサイズに検索フォームを変更できる(図2)。
図1 ツールバーのカスタマイズ画面に「Resizer」アイコンが追加された(クリックで拡大します)
図2 任意のサイズに変更できるようになった
関連記事
複数台のPCのブックマークを同期させるBookmarks Synchronizer
みんな、Firefoxを褒め過ぎだ
ブラウザ業界に火を付けたFirefox
Mozilla Firefox、ついにバージョン1.0がリリース
[西尾泰三,ITmedia]
よりFirefoxを使いこなすためのエクステンション集:複数台のPCのブックマークを同期させるBookmarks Synchronizer
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/25/news020.html
2004/11/25 13:13 更新
エクステンションをインストールして機能拡張を行うことで、Firefoxはさらに使いやすくなる。この連載では、便利なFirefoxエクステンションを紹介していこう。
ついにMozilla Firefox1.0がリリースされた。すでに多くのユーザーがダウンロードして利用しているようで、IEのシェアも大きく下がっているようだ。
FirefoxはXULで作成されたエクステンションをインストールすることで機能を拡張できるのも特徴の一つだが、数が多すぎるため、その中からFirefoxをより使いやすくするためのエクステンションを探すのは難しい。そこで同連載では、多くのユーザーにとって便利だと思われるエクステンションを紹介していこう。
ブックマークを同期するBookmarks Synchronizer
会社、自宅、そしてモバイルと複数台のPCを使用するユーザーにとって、各PCのブックマークを同期させたいという思いは切実な願いだろう。
MarkAgentのようなサービスを使うのも手だが、同サービスはIEにしか対応していない。簡易版であればFirefoxでも利用可能だが、一つのウインドウとして表示されるのであまり使い勝手がよいとはいえない。
そこでTorisugari氏が作成したBookmarks Synchronizerの登場である。同エクステンションは、ユーザーが用意したサーバに対し、FTPやHTTP、HTTPSプロトコルを使ってブックマークのアップロード/ダウンロードを行うことで同期を取るもの。最新バージョンは1.0.1となっている。ダウンロードはこちらから行える。
同エクステンションをインストール後、Firefoxを再起動すると、メニューの[ブックマーク]以下に、[ブックマークの同期]が表示されるようになる。これを選択すると、下の図のようにBookmarks Synchronizerの設定画面が表示される。
Bookmarks Synchronizerの設定画面。前回の設定と異なる部分は赤字で表示される(クリックで拡大します)
ここでは、ブックマークファイルを置くサーバの情報を入力しておく必要がある。セッションはFTPのほか、HTTP、HTTPSが選択可能だ。各種情報を入力後、[ダウンロード]または[アップロード]ボタンを押すことで、ファイルの送受信が行われる。なお、ブックマークはXML化して保存されるが、デフォルトでは、xbel.xmlというファイル名でルート以下に保存される。
ここで、起動ごとにマニュアルで作業するのが面倒な方は、[開始時に自動的にダウンロードする]および[終了時に自動的にアップロードする]にチェックを入れておくことで、Firefoxの起動時にはブックマークを自動で読み込み、終了時にはサーバにアップロードを自動で行うようになる。
古いデータを消すことなく、新旧のデータをマージさせることも可能なので、バックアップ用途にも使えるはずだ。
関連記事
みんな、Firefoxを褒め過ぎだ
ブラウザ業界に火を付けたFirefox
Mozilla Firefox、ついにバージョン1.0がリリース
関連リンク
作者のWebページ
[西尾泰三,ITmedia]
2004/11/25 13:13 更新
よりFirefoxを使いこなすためのエクステンション集:複数台のPCのブックマークを同期させるBookmarks Synchronizer
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/25/news020.html
エクステンションをインストールして機能拡張を行うことで、Firefoxはさらに使いやすくなる。この連載では、便利なFirefoxエクステンションを紹介していこう。
ついにMozilla Firefox1.0がリリースされた。すでに多くのユーザーがダウンロードして利用しているようで、IEのシェアも大きく下がっているようだ。
FirefoxはXULで作成されたエクステンションをインストールすることで機能を拡張できるのも特徴の一つだが、数が多すぎるため、その中からFirefoxをより使いやすくするためのエクステンションを探すのは難しい。そこで同連載では、多くのユーザーにとって便利だと思われるエクステンションを紹介していこう。
ブックマークを同期するBookmarks Synchronizer
会社、自宅、そしてモバイルと複数台のPCを使用するユーザーにとって、各PCのブックマークを同期させたいという思いは切実な願いだろう。
MarkAgentのようなサービスを使うのも手だが、同サービスはIEにしか対応していない。簡易版であればFirefoxでも利用可能だが、一つのウインドウとして表示されるのであまり使い勝手がよいとはいえない。
そこでTorisugari氏が作成したBookmarks Synchronizerの登場である。同エクステンションは、ユーザーが用意したサーバに対し、FTPやHTTP、HTTPSプロトコルを使ってブックマークのアップロード/ダウンロードを行うことで同期を取るもの。最新バージョンは1.0.1となっている。ダウンロードはこちらから行える。
同エクステンションをインストール後、Firefoxを再起動すると、メニューの[ブックマーク]以下に、[ブックマークの同期]が表示されるようになる。これを選択すると、下の図のようにBookmarks Synchronizerの設定画面が表示される。
Bookmarks Synchronizerの設定画面。前回の設定と異なる部分は赤字で表示される(クリックで拡大します)
ここでは、ブックマークファイルを置くサーバの情報を入力しておく必要がある。セッションはFTPのほか、HTTP、HTTPSが選択可能だ。各種情報を入力後、[ダウンロード]または[アップロード]ボタンを押すことで、ファイルの送受信が行われる。なお、ブックマークはXML化して保存されるが、デフォルトでは、xbel.xmlというファイル名でルート以下に保存される。
ここで、起動ごとにマニュアルで作業するのが面倒な方は、[開始時に自動的にダウンロードする]および[終了時に自動的にアップロードする]にチェックを入れておくことで、Firefoxの起動時にはブックマークを自動で読み込み、終了時にはサーバにアップロードを自動で行うようになる。
古いデータを消すことなく、新旧のデータをマージさせることも可能なので、バックアップ用途にも使えるはずだ。
関連記事
みんな、Firefoxを褒め過ぎだ
ブラウザ業界に火を付けたFirefox
Mozilla Firefox、ついにバージョン1.0がリリース
関連リンク
作者のWebページ
[西尾泰三,ITmedia]