★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 雑談専用11 > 933.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
「ごまめの歯ぎしり(河野太郎の国会日記)」 ― 「主」は後悔したり心を痛めたりするが、「神」はそんなことはしない
http://www.asyura2.com/0406/idletalk11/msg/933.html
投稿者 シジミ 日時 2004 年 11 月 02 日 21:34:42:eWn45SEFYZ1R.
 

ごまめの歯ぎしり メールマガジン版
  河野太郎の国会日記
============================================================
旧約聖書の中に「主(LORD)」と「神(GOD)」という二通
りの表現があることをご存じだろうか。
この「主」と「神」は、ただ文章表現的に二通りの表現を使ってい
るのではない。
「主」と書かれているところは、もともとユダヤ教の神の名前であ
るYHWHと書かれていた。しかし、神の名前をむやみに唱えては
いけないということで、YHWHという表現が出てくるとユダヤ教
徒は、神の名前(ヤーウェと発音されたらしい。エホバというのは
間違い)をアドナイ(主人)という言葉に置き換えていた。そのア
ドナイを英語に訳したのがLORDだ。
一方、GODは、神という表現のエロヒームと書かれていたところ
をGODと訳したものだ。
旧約聖書には、この「主」という表現を使ったものと「神」という
表現を使ったものと二つあり、それを後世の誰かが一つにまとめた
ものらしい。
ユダヤ民族とは昔から一つだったのではなく、モーゼと一緒にエジ
プトから脱出してきた奴隷達と現在のイスラエル地方で虐げられて
いたグループが合体したものがユダヤ民族になり、その一つのグル
ープは「主」の物語を、もう一つが「神」の物語を言い伝えていた
らしい。
例えば創世記のノアの箱船の物語を読むと、「主」の物語と「神」
の物語が混ざり合っていることがよくわかる。
創世記の第六章五節から「主」のほうの物語が始まる。そして同じ
は小舟の話でも第六章十一節からは「神」の物語に変わっていく。
そして第七章一節から第七章の五節までまた「主」の物語に戻る。
だから「神」の物語だけを拾い読みしても意味が通るし、「神」の
部分をとばして「主」の物語だけを読んでもきちんと意味が通る。
それどころか、この箱船の物語を一つの物語として読むと、かなり
トンチンカンだ。ある部分では、ノアは動物を二つがいずつ箱船に
載せろと命ぜられるし、そのすぐ後には動物を七つがいずつ載せろ
と言われている。はぁ、と思ってしまうが、二つがい載せろと命じ
ているのは「神」で、七つがいといっているのは「主」だ。
ノアの物語をよく読むと「主」は後悔したり心を痛めたりするが、
「神」はそんなことはしない。「主」と「神」は性格も違うのだ。
もともと地中海東岸地方で弱者として肩を寄せ合って暮らしていた
ユダヤ人が、イスラエルという国を建国したとたんに今度は強者に
なって、パレスチナ人またはその地域のアラブ人につらく当たるの
はいかがなものか、という話を地元で国際交流をしているグループ
に頼まれて講演する。
ジョージタウン大学の必修科目の神学の授業が役に立った!
============================================================
■編集:河野太郎
■発行:河野太郎
●購読申し込み: http://www.taro.org/
●解除:   http://www.taro.org/
●関連ホームページ: http://www.taro.org/
●ご意見・お問い合わせ: taro@konotaro.org

当レポートに掲載された記事は自由に転載・再配布できます。
但し、記事の一部を取り出したり改変しての転載を禁じます。
なお、メーリング・リストや掲示板への再配布も許可します。

 次へ  前へ

雑談専用11掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。