★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 雑談専用11 > 292.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
recommendation of [ningen no naka he-chuutou]
http://www.asyura2.com/0406/idletalk11/msg/292.html
投稿者 katuda yukihiro 日時 2004 年 10 月 05 日 02:57:30:Yl6wrbDsyCfGY
 

I want to notice the book written about middleeast written by so unique japanese girl whom just met in Syria before few days...

>皆様へ
>Dear.All
>
>著書の出版日がやっと決まりましたので、お知らせいたします。
>I inform about publishing of my book.
>
>「人間の中へ - 中東」文芸社 2004年9月1日発売
>「Into a human being - The Middle East」Bungeisha 1 September 2004
>
>是非、メールの転送などで、お知り合いの方々にもご紹介ください。
>よろしくお願い申し上げます。
>Please notify to your acquaintances.
>
>菊池絵美
>Emi Kikuchi
>
>小池百合子現環境大臣の巻頭推薦文
>a recommendation from Ms.Yuriko Koike,Minister of the Environment
>
>
>菊池絵美さんの「人間の中へ――中東」に寄せて
>               小池 百合子(環境大臣)
>
> 二十一世紀に入ってからの世界は、イラク戦争をはじめとして、紛争続きで、真の
>
>解決はいつの日かと、出口が見えない状況が続いています。世界平和を話す時、その
>
>根っこには、「中東問題」がいつも横たわっていることは知られるところですが、で
>
>は、その「中東」たるや、どんな地域なのか、なぜ、あんな凄惨なことが繰り返され
>
>るのか、まだまだ、正解を答えられる人は、きわめて少数です。こうした、反応が出
>
>るのはまだしも、日本では、地球の裏側の出来事と、無関心な人たちが多いのも、現
>
>実です。
> 多感な少女、菊池絵美さんは、印パ戦争の火種となったインド・カシミールを旅し
>
>たのがきっかけで、宗教問題に悩み、引き寄せられるように中東の地におもむくこと
>
>になり、そこで、世界の現実を見ました。そこに生きる人々と、ときには、戦火の中
>
>を軍機の低空飛行と爆撃に耳をふさぎ、ときには、不審な人影に身を伏せ、爆弾テロ
>に
>遭遇し、銃を向けられもしながら、一緒に、怖れ、嘆き、祈る絵美さんが、そこにい
>
>ます。必死に生きる人々とともに、安らぎを求める気持ちが、行間にあふれていま
>す。
>黒装束の民族衣装の絵美さんが、通りいっぺんのジャーナリストたちには、とても真
>
>似の出来ない、それらの人々と起居を共にした生活の中から、にじみ出てきた言葉
>を、拾いあげているからです。
> 学究に身をおくだけに、必要に応じ、その土地土地で、歴史や宗教上の考察も加え
>
>ていて、旅行者のルポとは違って、日本にはまだ見られない、本格的なスタイルの著
>
>述となっています。また、それぞれの背景解説も、驚くほど正確で突っ込んだ内容で
>
>す。日本の大きな公的図書館でも、中東関係の書物が僅少であることを鑑みると、こ
>
>の著作が、中東の貴重な資料の役割も果たしそうです
> また、中東各国の歴史、政治、各国の事情と思惑、人々の生活・現状・思い、各国
>
>の各パレスチナ難民キャンプと難民事情についても、詳細に記しています。さらにユ
>
>ダヤ教・キリスト教・イスラム教をはじめ、自ら聖地に踏み込んで追求し、人間と
>は、神とは何か、という人類最大の課題をも考察し、それを一冊の本にまとめられま
>し
>た。
> 私は70年代、絵美さんと同じカイロ大学に在学していたころ、第四次中東戦争を
>
>実体験し、また、中東で繰り広げられる、国際政治の凄然さを目の当たりにしてきま
>
>した。
>  絵美さんも、現在のような真剣な問題意識をもって、さらに、現実の世界を見詰
>
>め、悩み、求め、日本人として、なにかしら、世界平和のために、貢献できる人材に
>
>育っていくのを、先輩としても、見守りたいと思います。人類は、必ずや、叡知を
>もって、みなが幸せになる真理を突き止め、最後には、世界平和を実現するに違い
>ありません。「若者よ、大志を抱け」を、身をもって、実践している絵美さんへ、
>エールを送ります。
>
>Emi Kikuchi’s “Into a human being-The Middle East”
>- Ms.Yuriko Koike, Minister of the Environment
>
>Since the start of the 21st century, with the Iraq War and
>continuing conflicts around the world, we live in a time in which
>true solutions remain elusive. When talking about world peace, the
>“Middle east Problem” is widely known to be at the heart of the
>matter, but very few can provide the real answers to such
>fundamental issues as: what defines the Middle East, what sort of a
>region is it, and why do these horrible things keep happening there
>time and again. Despite such views, the fact is that many people in
>Japan consider events taking place on the other side of the world to
>be of little consequence. Emi Kikuchi is a sensitive young woman
>who, after visiting Kashmir, the troubled land at the source of the
>India-Pakistan conflict, became concerned with the issue of
>religious strife, and from that interest was drawn to the Middle
>East, where she experienced the reality of that world. There,
>living amidst the people of a region at war, she had the experience
>of covering her ears from the deafening noise of low-altitude
>bombing raids, cowering from suspicious individuals, encountering
>terrorist bombings, and having guns pointed at her. She shared the
>fears of the people around her, grieved with them, and prayed
>alongside them. What comes through the accounts of her experience
>amidst these lives of desperation is an overflowing desire for
>peace. Clad in the traditional black dress of women in the region
>and sharing in their daily lives, she was able to capture their
>thoughts and words in ways regular journalists could not. As a
>scholar, Ms. Emi goes beyond mere travel writing, adding insightful
>observations on important historical and religious aspects of each
>area she visited. Hers is an original and authentic style of writing
>not yet seen in Japan. Moreover, her background observations contain
>astonishingly penetrating insights and truths. Considering what
>extensive libraries we have in Japan yet the paucity of books on the
>Mideast, Ms. Emi’s book is sure to play an important role as
>reference material on the region. “Into a human being-The Middle
>East” covers the history, politics and other aspects of each
>country in the region, as well as lifestyles, circumstances and
>expectations of their peoples. Also included are details on the
>Palestinian refugee camps throughout the region. Moreover, walking
>herself on the sacred paths of the Jewish, Christian and Islamic
>faiths, Ms.Emi explores in this remarkable volume the fundamental
>ontological questions: “What does it mean to be a human being?”
>and “What is God?”
>
>As a student at Cairo University – where Ms. Emi attended
>– in the 1970s, I experienced the Yom Kippur War and witnessed
>first-hand the international political turmoil unfolding across the
>Middle East. I hope that Ms. Emi will continue to be concerned about
>the world’s problems, seek answers to the troubling things she
>sees, and contribute to world peace. I believe that the human race
>can and will use its intelligence to discover the key to assuring
>happiness for everyone and ultimately achieving world peace. I
>heartily commend Emi Kikuchi for putting into practice the
>well-known exhortation in Japan: “Young people, be ambitious!”

 次へ  前へ

雑談専用11掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。