★阿修羅♪ 現在地 HOME > 不安と不健康9 > 661.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
花粉症対策バラバラ 各省庁、ようやく重い腰も… (産経新聞)
http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/661.html
投稿者 愚民党 日時 2005 年 2 月 24 日 05:27:52: ogcGl0q1DMbpk
 

(回答先: たま〜った花粉一気に飛散 週末から本格化へ (東京新聞) 投稿者 愚民党 日時 2005 年 2 月 23 日 06:30:52)

花粉症対策バラバラ 各省庁、ようやく重い腰も…

 過去最大級というスギ花粉の飛散を目前に、政府は「目のかゆみや鼻水に悩む国民の期待に応えたい」(内閣府筋)と、花粉症対策にようやく重い腰をあげた。とはいうものの各省庁間の対応は、風まかせの花粉さながらにてんでばらばら。専門家は「役所が旗を振って何ができるのか」と冷ややかだ。「効果が表れるのは数十年先」(同)という指摘もあり、つらい季節はまだまだ続く?(垣平裕司)

 「花粉症対策は国民的課題」。今月初め、細田博之官房長官はこう宣言し、小泉純一郎首相の肝いりで、内閣府に「花粉症対策研究検討会」を設置した。これまで政府の花粉症対策は、スギの品種改良が農林水産(林野庁)、医療研究が厚生労働と文部科学、飛散量測定が環境などと五省庁にまたがっており、連携の強化が効果的な対策のカギを握る。

 免疫学の世界的権威である岸本忠三・総合科学技術会議議員をトップに関係省庁の局長級で構成された検討会は、今月四日と十五日の二回、意見を交わした。

 だが“連携”どころか、食べると花粉症の症状を緩和できるコメを開発した農水省に対し、医薬品認可の権限を握る厚労省が「医薬品として扱うべきだ」と噛み付く一幕も。政府関係者は「花粉症に悩む国民不在の議論が始まってしまった」と嘆く。

 会合では、科学的な数値をもとに「花粉の出ないスギへの切り替えは何年かかるか」「思い切ってスギの伐採を進めるべきだ」との意見も出た。花粉アレルギー用のワクチン開発も話題になった。だが、いずれも「数十年単位の長期的な課題」(内閣府筋)ばかりで、即効性は期待できない。

 実は、これまでにも、政府が花粉症対策に乗り出しながら、“縦割り行政”の壁にはばまれるケースは少なくなかった。

 例えば、スギの植林を進める林野庁に対し、厚労省は早くから無花粉スギの開発を要望していたが、林野庁は「労力がかかる」として取り合わなかった。無花粉のスギは「昨年たまたま発見された」(関係者)が、植えかえて効果が出るまでには相当な時間がかかる。

 自民党の国会議員でつくる「花粉症等アレルギー症対策議連」(保利耕輔会長)の小野晋也衆議院議員も、「責任者が誰か分からないことが問題だ」と司令塔の不在を指摘している。平成七年に活動を始めたころは、各省庁の意識は今よりもさらに低く、担当の役人に「誰のための研究なんだ」と声を荒らげる場面もあったという。

 今回、司令塔役となった内閣府は、「意見交換するだけでも大きな前進」と自画自賛。二十三日には各省庁の取り組みを整理し、研究の終了時期を一覧にした「ロードマップ(対策日程)」を策定したという。

 しかし、「対症療法や予防薬はあるが、抜本的な解決策は見当たらない」(文科省)という心もとない状況は、さほど変わらない。花粉症の専門家である佐橋紀男東邦大教授(薬学)は、「(花粉の)観測地点の拡大や研究者のネットワーク化など研究はまだまだこれからが勝負どころ」と話す。

 細田長官は「目前の対応策にも力を入れるべきだ」と関係省庁にハッパをかけるが、今のところ「検討会」の次回会合の予定は決まっていないという。スギ花粉は、今週末から本格的に飛散しはじめる。

http://www.sankei.co.jp/news/morning/24pol003.htm

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 不安と不健康9掲示板



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。