現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産36 > 938.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
9月27日(月) -22000円
NYDOW 10047(+8) NASDAQ 1879(-6) N225 10859(-35)
日経平均は1年9ヶ月振りの7連敗。
強力なサポートラインと思われた11000円を切ったため、あらためて下値模索の状態になってしまいました。
配当落ちを考えれば下がっていないと自分を慰めるしかないでしょう。
新興市場は今日も3市場とも指数は下落。
先安感が止まらず、出来れば売っておこうムードです。
日本ケアサプライを2株寄りで買いに行きましたが、結局は寄り天。
高値買いになるのを予想して、低めにナンピン用の買いも入れておいたのですが、ギリギリそこまでは落ちないという悪いパターン。
買値425000円、引けでは419000円。
オプトを493000円で買い増しても、485000円。
アセットは325000円で買っても318000円。
サイバーは一時S高も、終わって見れば、理論値からわずかに+8000円。
高い所で売るべきでした。
買っても買っても駄目です、これじゃ。
アセットインベスターズは425円で2000株。
これは440円と一応含み益。
今日の成績は、-22000円でした。
この調子だと今月は、せっかくイノテックで挙げた利益を食い潰してしまう展開が懸念されます。
ここからS安続出になるとはとても思えませんが、ムードは非常に悪いので、外部的に何か悪材料が出ると、この水準からでもかなりの崩壊があるかもしれません。
JASDAQの売買代金が187億円しか無いのは、相当に寂しいです。
明日は少しくらいの押し目では買わない方が良いような気がするので、出来そうも無い、というくらいの指値をいくつかしておくに止めたいと思います。
http://akazukin.cocolog-nifty.com/nikki/2004/09/92722000.html
平成5年以降、最も多かったのが、平成6年の7135百万(リットル)。
昨年は3934百万と45%も減ってます。
最大の原因は、もちろん発泡酒。
発泡酒が初めて発売されたのは、平成6年、サントリーのホップスで、現在発泡酒がビール・発泡酒全体に占めるシェアはおよそ4割。
これを考えれば、ビール・発泡酒全体ではさほど減っていないとも言えますが、自分の周囲を見ると、別の形でビール離れが静かに進行しているような気がします。
証言1
釣りと芋焼酎が好きな知人T氏、54歳。
「釣り船の上でビールを飲むと、どうもホップの強さで胃の調子が悪いんで、
最近はモッパラ宝の缶チューハイにしてる」
証言2
本来ビールが好きなN氏、47歳。
「二人の子供が両方私立へ進学。家計も考えて最近はチューハイ。
好きなのは氷結。色々な味が楽しめるし、結構おいしい」
そして私は最近アサヒのカクテルパートナー。
お気に入りはソルティドッグ。
意外とスルメ系のおつまみにも合います。
この手の低アルコール飲料は、ビールと違って氷も気楽に入れられるから予め冷やす必要も無いし、気が抜けるのを気にしなくて良いから飲むスピードも自由。
ピザなど比較的洋風の食事にも合うし、何だかますますビールの量が減りそうです。
これがキリンビールの3ヶ月チャート。
そろそろ底打ちにも見えますが、最近はこの手のチャートに良く騙される事が多いようです。
http://akazukin.cocolog-nifty.com/nikki/2004/09/post_8.html