現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産36 > 185.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
ハイニックス半導体が世界第7位の半導体企業であるヨーロッパのSTマイクロエレクトロニクスおよび中国政府と手を結び、中国に最先端の半導体工場を建設する。
しかし、ハイニックスのLCD(液晶表示装置)事業部門と双龍(サンヨン)自動車が相次いで中国企業に買収された上、世界的な競争力を持ち合わせた国内の半導体メーカーさえ中国投資を決定したことで、先端技術の“中国への流出”を懸念する声が高まっている。
ハイニックス半導体のメーンバンクである外換(ウェファン)銀行は9日、「債権金融機関協議会に上程したハイニックスの“中国の現地工場設立案”が、債権機関の75%の同意を得て可決された」と発表した。
債権団の共同管理下にあるハイニックスは、これまで最先端の半導体技術を持ち合わせていながらも投資の際の資金不足に悩まされてきた。
このような状況で、中国市場への進出を狙ってきたSTマイクロエレクトロニクスと先端技術を誘致したい中国政府がハイニックスと利害関係が合致、今回の工場設立が進められた。
ハイニックスは技術を提供する代わりに合計20億ドル(2兆4000億ウォン)と推定される投資金額のうち約2億ドルを現金で支払うことになった。
債権団の決定によってハイニックスは今月18日、中国江蘇省・無錫市当局と工場敷地の賃貸契約を締結する計画だ。これを通じて工場設立に対する手続きは事実上完了する。
中国工場の設立には12インチ(300ミリ)の大口径ウエハーに対応した半導体の生産施設に対する投資も含まれている。
12インチ・ウエハーに対応した技術は、従来の8インチ・ウエハー工程に比べて生産性が2.25倍高い最先端の技術で、サムスン電子やマイクロン(米国)、インフィニオン(ドイツ)、エルピーダ(日本)など一部の半導体メーカーを除いてはまだ確保されていない。
半導体業界では「今回のハイニックスの中国進出で、10年の開きがあるとされている韓国と中国の半導体の技術格差が2〜3年に縮まる可能性がある」と懸念している。
これについてハイニックス側は「工場が進出するだけで、先端技術が必要な製品の設計や工程開発技術までも中国に渡るわけではない」とした。
これに先立ち、昨年初めハイニックスのLCD事業部門が中国のBEOグループに買収され、先月は双龍自動車が中国の上海汽車工業総公司(SAIC)に買収された。
また、先月に和議を申請した国内5位の携帯電話メーカーテルソン電子についても中国メーカーの買収説が取り沙汰されている。
業界関係者は「巨大なマーケットに過ぎなかった中国が、莫大な資本を掲げて国内の先端技術の獲得や企業の買収に乗り出した」とし、「一歩間違えれば韓国の競争力を弱める可能性がある」と警戒した。
李仁烈(イ・インヨル)記者 yiyul@chosun.com
方顯哲(パン・ヒョンチョル)記者 banghc@chosun.com
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/09/20040809000067.html