★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ37 > 1252.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
2ch掲示板で全ての日本人の指紋を採取すべきと集団で書き込む自民党工作員達
http://www.asyura2.com/0406/bd37/msg/1252.html
投稿者 愛国心を主張する者ほど売国奴 日時 2004 年 12 月 07 日 16:08:57:tTp1/cyvuKUmU
 

"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms
松下(本物) ◆3bVLh9KgpU
の三人のコテハンの2ch内での過去の発言は小泉支持、民主党批判で一貫している。

この3人のコテハン達は、テロ対策を目的に外国人の入国審査時に指紋を採取する問題のスレで、一致団結して日本人全員の指紋を採取すべきと書き込んでいる。朝鮮総連への破防法発動や外国人の入国時指紋採取、外国人定住者の指紋押捺再開などを主張するなら話は分かるが、なぜか筋違いの日本国民の指紋採取ばかり主張しているのである。多くの書き込みは匿名の単発IDで行われているが、この3人のコテハンだけは匿名でなくコテハン付きで書き込み続けている。また、全ての書き込みは画一的であり、マニュアル通りであることは自明である。

彼らは日本人の利益を外国人の利益より重視すべきと言う保守系の立場にたっているにも関わらず、日本人の指紋を採取すべきと言う主張の根拠としては一致して「外国人に差別と批判されるから、日本人も外国人に譲歩して全員指紋採取すべき」と主張してくる。また、最近小泉首相と親密な関係にある朝鮮総連への批判があると「民団も忘れるな」と反論してくる。従って、全ての日本人指紋採取賛成派書き込みは小泉工作員であり、3人のコテハンは工作員たちを統括する管理者であり、書き込みについては一定のマニュアルに基づいて行わせていると推測される。

彼らの意図としては、ブッシュ政権が外国に強く要求しているパスポートへの指紋情報の搭載に賛成する世論を形成するために2ch掲示板で工作をしている可能性が最も高いと思われる。以下にそのコテハン工作員たちの書き込みを紹介する。興味のある人は元のスレで、単発IDの工作員たちの書き込みも含めて、2chでの小泉工作員の工作活動の全容を見て欲しい。そして、それを通じて、小泉政権が何を行おうとしているかということを広く国民に知らせて欲しい。

【政治】入国審査で指紋採取、テロ防止へ政府が行動要綱http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102109961/

70 "(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q New! 04/12/04 10:32:49 ID:bBMyuxnZ
US-Visitの日本版ですか。 いや、嬉しい。 指紋のシステムはNECかな?やっぱ。NTTデータも絡んで・・・。
バイオメトリック個人認証に関する纏めなら↓あたりが参考になると思います。

○独立行政法人 情報処理推進機構:"各国バイオメトリクスセキュリティ動向の調査", http://www.ipa.go.jp/security/fy15/reports/biometrics/index.html
↑のページにpdfがおいてあります。
○International Biometric Group http://www.biometricgroup.com/reports/public/market_report.html
2003年-2044年で指紋は50%程の市場シェアですね。

105 "(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q New! 04/12/04 12:59:25 ID:9Rkq+DNk
>>104
それはね、アメリカの免許が国管理じゃなくて州管理だから。 州またいで2重取りしたり、免停時に2重取りしたりする奴が多いから。

207 "(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q sage New! 04/12/06 14:02:32 ID:3NWvRHnA
>>205
米国における "国境警備強化・ビザ入国改正法"では, 日本を含む27カ国のビザ免除プログラム加盟国に対して 2004年10月26日までにバイオメトリック認証可能なパスポートの発行を要求. これを受けた国際民間航空機関は同年6月のベルリン決議にて, パスポートに搭載するバイオメトリクスの基準として顔を必須とし, 指紋・虹彩をオプションとしている.
っつーことな?

244 ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms sage New! 04/12/07 02:35:23 ID:y0aDSZvG
 国民ていうか、日本にいる奴全員、例外なく掌紋とっていいってば。 未登録ってだけでしょっぴいていいよ。

250 ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms sage New! 04/12/07 03:30:25 ID:y0aDSZvG
     >>246
 お前キチガイじゃねえの? 4年も前から2ちゃんに同じこと書いてるが。 それに総連に破防法適用することと、掌紋登録が両立できない根拠って何? 総連にも民団にも適用すりゃいいじゃねえか。
それとも最近のホロン部は、日本人が「お前朝鮮人じゃねえの」って言われるといやがる性質を利用して誘導するんですか?

257 "(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q sage New! 04/12/07 08:33:06 ID:oyGnw71g
顔・掌紋は装置が大きいし、まだ精度が少し低いからマルチモーダルにしないとダメ。 指紋とればいい。 装置の扱い易さが解決できればアイリス(虹彩)がいいな。 東洋人特有の目の細さが一つの問題だけど。 別に指紋やアイリスの登録くらい何でもネーヨ。

271 "(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q New! 04/12/07 10:16:34 ID:x+1Lh5YJ
アイリスもDaugmanの権利が切れたら新しいアルゴリズムの開発が進んで良いものになるんじゃないかな。 現時点でもFRR下げてもFARが非常に安定しているから、 ISO/IECの標準化が進めばかなり期待できる。

277 "(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q sage New! 04/12/07 10:20:55 ID:x+1Lh5YJ
>>272
日本人の出入国も楽だぞ。 空港でバイオメトリック認証だけでスルーできるようになる。

283 "(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q sage New! 04/12/07 10:27:11 ID:x+1Lh5YJ
非常に強固な裏付けが取れる罠。

329 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU New! 04/12/07 11:51:25 ID:EYf1nQAo
国民全員から指紋取っても良いくらいだよ。 犯罪を犯さない人間ならば、その方が安心できる。

331 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU New! 04/12/07 11:57:05 ID:EYf1nQAo
だいたい、犯罪に巻き込まれて身元不明の死体になっても、 国が指紋を管理しておいてくれたら、 とりあえず家族の元に遺体は届けてくれそうだし、 一般の国民には、指紋取られても何もデメリットは無いぞ。

336 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU New! 04/12/07 12:02:40 ID:EYf1nQAo
>>333
他に指紋取られるメリットってあまり無いからだろ。 犯罪捜査利用、身元不明遺体の確認、 それ以外に何か別のメリットあるのか???

341 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU New! 04/12/07 12:14:08 ID:EYf1nQAo
>>339
いや、そう言う奴は、UFOとかNASAとかCIAとか、 色んな特集を信じ込んじゃうタイプだから、 経済活動的にはたくさんお金を落としたりする、貴重な鴨だよ。

342 "(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q New! 04/12/07 12:16:40 ID:x+1Lh5YJ
踏絵を踏みたくないヤツがよく吠える。

346 "(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q sage New! 04/12/07 12:32:16 ID:x+1Lh5YJ
隠れマルコフモデルやスペクトル分布を用いた照合方式だったら データの漏洩があっても、贋指紋を作成する事は出来ないな。 問題点は、入力時に冶具などが恐らく必要になる事かな。 あとは学習サンプルの数で精度が少し変動するかもね。

 次へ  前へ

Ψ空耳の丘Ψ37掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。