現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ36 > 717.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
2000年に漢字能力検定試験を受けた人は15万7000人だった。この数が昨年は78万2000人と、5倍増えた。
「ハングル専用、漢字混用」といった論争とは関係がない。大学入試修学能力試験(日本のセンター試験にあたる)第2外国語(選択)に来年から漢文が含まれ、新入社員の採用の際、漢字の試験をする企業が増えているからだ。
注目すべき点は、このような「漢字ブーム」を小学生が主導しているという点だ。漢字検定試験を受けた小学生が昨年は55万2200人におよび、2000年(5万9000人)に比べ9倍近くも増えた。
▲学校で
京畿(キョンギ)道・高陽(コヤン)市・一山(イルサン)ムンファ小学校。学校のいたる所に漢字が溢れている。5階建ての学校の玄関から続く階段には「多情多感」、「軽挙妄動」といった四字熟語が意味と一緒に掲示されている。
金承淵(キム・スンヨン/50)教頭は、「階段を上り下りしているうちに何か頭に残るものがあるでしょう」と話した。
漢字の授業もある。午前8時50分から20分間、自習の時間に漢字の授業をしている。1年生は2学期の時から、「一二三四」、「東西南北」から習い始め、卒業の時まで基本の漢字1800字を覚えることができるよう、教材も作った。
金勝子(キム・スンジャ/61)校長は「もともと漢字の勉強を始めたのは父兄の希望があったため」と話した。
▲塾で
ソウル・江南(カンナム)区・大峙(テチ)洞の「ソ・ヨンヒョン漢字速成院」。約30人の生徒が3つの班に分かれて自習し、先生に質問をしている。
「家和万事成はどういう意味ですか? 」、「家庭の“家”、和睦の“和”、“万事”という言葉の意味を考えてみなさい。家庭が円満であればすべてことが成功するという意味だよ」、「甘言利説はどういう意味ですか? 」、「百年大計って何ですか? 」など、質問が途切れることはない。
この塾の生徒のほとんどは小学生。好きな時間に来て2時間漢字の勉強をしていく。既に習った漢字を勉強している生徒、先へ先へと進んでいく生徒、漢字能力検定試験の教材を開く生徒もいる。
▲本屋で
子供向け漢字教材である「魔法千字文」が出版されたのは昨年11月。現在シリーズの5巻まで出版されている。今まで80万部売れた。児童書部門のベストセラーである。
例えば、孫悟空が「風よ、吹け!」と叫ぶ絵とともに、強く吹いてくる風の絵と漢字の「風」が登場する。
漢字で綴った童話も出版された。「面倒みた相手には、いつまでも責任がある」(星の王子様)、「この世で音楽がいちばん好きなんだ」(イソップ物語)。
最大の受益者は、やはり家庭学習教材市場。「大教(テキョ)ヌンノピ漢字」の会員数だけで42万人、20に上る漢字家庭学習教材の全体会員は、約130万人と推定される。一か月の購読料は約2万2000〜3万ウォン。全体の市場規模は年間5000億ウォンに上るという計算だ。
▲児童の方が詳しい
京畿(キョンギ)道・?仁(ヨンイン)市・慕賢(モヒョン)小学校の 李恩周(イ・ウンジュ/34)先生の話し。「(私の) 学生時代には、毎週 1時間の漢文授業が、漢字教育の全てだった。主に暗記教育だったせいか、いつも難しかった。昨年城南(ソンナム)・梧里(オリ)小学校に勤めた時、自習時間に漢字を教えたが自分が分からなくて困った経験がある。
子どもたちと一緒に漢字能力検定試験を受けた。初めては400字水準からテストを受けた。4年生のほとんどが1400〜1800字水準のテストを受ける。子どもたちよりもさらに低いレベルから始めたのだ」。
小学生の子どもを持つ30〜40代の保護者が共通して経験することだと言う。「ハングル専用」の名分の下、まともに漢字を学んだことがないからだ。漢字混じりの新聞を、親より子どもが興味を持って読むのが、このごろの状況だと言う話もある。
キム・ジョンフン記者 runto@chosun.com
イ・ヨンス記者 hejsue@chosun.com
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/18/20040818000091.html
★ 関連スレッド
TORAさん:「梅棹忠夫(著)「日本語の将来」近代文明語の日本語を、東アジア全体の共通語にすべきだ」
http://www.asyura2.com/0403/dispute18/msg/667.html
あっしら:「外人向けの“一時的便宜表記法”を日本の国策として日本人に強制するのは愚策」
http://www.asyura2.com/0403/dispute18/msg/670.html
あっしら:「強制的表記法変更は一分の価値もない:韓国は漢字混じり表記を復活:ベトナムのフランス植民地支配時に表記法変更」
http://www.asyura2.com/0403/dispute18/msg/679.html
あっしら:「日本表記法も「中国語(漢字)の国際化」の結果:表記法を変えからといって国際化が進むわけではない。」
http://www.asyura2.com/0403/dispute18/msg/680.html