★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ36 > 388.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
ソクラテス第二の航海 [プロトン]
http://www.asyura2.com/0406/bd36/msg/388.html
投稿者 乃依 日時 2004 年 7 月 18 日 16:27:28:YTmYN2QYOSlOI
 


http://members.jcom.home.ne.jp/proton.news/10_sokurates/10_index.html





























































































































プロトンの仮説 ソクラテス第二の航海
1, プラトンは著述家であるが、彼の重心はむしろ編集者の方にあったのではないのか? 1, ソクラテスは『第二の航海=仮説帰納法=公理化の要請=多元的世界への船出=ヒュポテシスの方法』を次のやりかたで新たに出発した。すなわち、それぞれの場合に、私が最も強力であると判断する「ロゴス」を前提として立てたうえで、このロゴスと『多元的に調和するもの』を真と定め、調和しないものを真ではないと定めるのだ。
2, 多くの人が記したソクラテスの膨大な言説の断片が残されてあった。プラトンはその他者の作品の編集を主に担当していたのではないのか? 2, 第二の航海にあってソクラテスは、ムダもまた多元的な実用性のうちなのだと考えた。
3, ソクラテス(BC469-399)とプラトン(BC427-347)の年齢差は42才、直接対話することの出来る年齢差ではないのだろうか?何故プラトンは同じアテネにいたソクラテスとの対話に名が出ないのか? 3, 第二の航海では、一元的な証明より、多元的な明示性を求める航海とするべくソクラテスは舵を取った。
4, ソクラテスとプラトンの思想の違いがありすぎやしないか? 4, 第二の航海はシーソーゲーム原理に従う、それは数々の「欠点=不完全性」の厳存─われわれはここから「一元性」へと向かってシーソーゲームの航海をするしかない。
5, クセノポン(BC427−354)の報告は真実が込められているのではないか?ソクラテスの精神を最もよく継承し発展させていったのは、プラトンであったのだろうか?私の答えは違うのだ! 5, 第二の航海では、一元的な証明より、多元的な明示性を求める航海とするべくソクラテスは舵を取った。
Copyright ? 2002 Masaki Yoshino. All Rights Reserved.


 次へ  前へ

Ψ空耳の丘Ψ36掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。