現在地 HOME > 掲示板 > 戦争53 > 1239.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
イラク国軍:「自国民と戦えない」と半数以上退職
【バグダッド斎藤義彦】
イラク中部ファルージャへの米軍の攻撃をきっかけに、新イラク軍部隊の半数以上が退職し、軍の機能が事実上の崩壊状態にあることが元将校(31)の証言で明らかになった。「イラクを守るとの触れ込みで入隊した兵士たちは、自国民と戦わされそうになり、ショックを受けて続々と辞めた」と元将校は話す。新イラク軍の実情は、6月末のイラク人への主権移譲後も米軍が治安維持にあたるなど、米国の暫定政権構想が変更を迫られる要因ともなっているようだ。
元将校は補給担当の元イラク陸軍大尉で、イラク戦争後に失業。03年9月、経歴を入念に調べられたうえ、新イラク軍に入隊した。
米国の警備会社社員の殺害をきっかけにファルージャの包囲・攻撃が始まった今月5日から、海兵隊の他に新イラク軍も投入された。元将校によると、ファルージャに派遣されたのは「36大隊」と呼ばれる約300人のエリート部隊で、統治評議会のメンバーが所属する各政党の雇い兵などで構成されていた。
攻撃が始まるとファルージャから、イスラム教の神をたたえる声が聞こえた。「イラク人やイスラム教徒を殺すことはできない」と、雇い兵を中心に任務を拒否する兵士が続出した。反乱を恐れた米軍が新イラク軍を一時包囲する事態となった。
米軍は、シーア派の反米闘争が起きていたナジャフに他のイラク人兵士300人の投入を計画したが、半数以上が退職したため断念した。元将校も10日ごろに退職。同じ訓練コースに所属した兵士650人のうち350人が辞めたという。
元将校は「イラクを守る軍というのはウソで、米軍に忠誠を尽くすための軍だった。イラク人の支持を得られない米軍は敗者だ」と強調した。
米軍当局者は21日の会見で「新イラク軍の4割が退職、1割が敵対している」と認め、米軍主導の治安維持が主権移譲後も続くことを示唆した。
新イラク軍は04年末までに4万人体制を確立するため、昨年7月から募集を始め、現在は五つ目の旅団を編成中だ。
毎日新聞 2004年4月27日 17時27分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20040428k0000m030009000c.html