現在地 HOME > 掲示板 > 政治・選挙3 > 338.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
3日の憲法記念日を前に朝日新聞社は、日本国憲法について、全国世論調査を実施した。憲法全体をみて、「改正する必要がある」と答えた人は前回調査(01年)の47%から今回53%に増え、本社調査で初めて5割を超えた。憲法9条についても、「変える方がよい」が前回の17%から31%に増加。「変えない方がよい」は60%だった。施行から57年たち、国際テロなど新たな問題の登場もあって、人々の憲法観が変わりつつあることをうかがわせた。
調査は4月11、12の両日、全国の有権者3千人を対象に面接方式で実施した。
憲法改正について同趣旨の質問は55年から実施している。質問文が異なるので直接の比較はできないが、改正について肯定的な見方は、86年調査までは3割程度だった。97年調査からは肯定的な見方が否定派を上回り(46%対39%)、今回初めて肯定派が5割を超えた。「必要はない」は35%で、01年の36%とあまり変わらない。
一方、憲法改正を必要と考え、それが「差し迫った問題」だと考えている人は29%。01年調査は26%だった。
改正を必要と考える理由では「新しい権利や制度を盛り込むべきだから」が最多の26%。改憲派の半数は、プライバシー権や環境権など「新しい権利」に目を向けている。続いて「アメリカの押しつけではない憲法をつくりたいから」14%、「第9条に問題があるから」7%、「文章がわかりにくいから」5%の順。
改正が必要でない理由としては「多少問題があるが改正するほどではない」(15%)が最も多かった。
01年4月に、改憲の必要性を力説する小泉首相が組閣。その後、米国の同時多発テロ、北朝鮮の核開発や拉致、工作船事件など国民の安全保障観を揺さぶる出来事が続き、国政の場での改憲論議が加速し始めた。
さらにイラクへの自衛隊派遣を巡って、「合憲」とする政府・自民党内にも、派遣が憲法の想定を超えるとの批判がくすぶる。一方、派遣を「違憲」とする民主党も対案の一つとして国連待機部隊構想を提唱する。双方から、9条改正が議論の俎上(そじょう)に載せられるようになっている。
このような政治状況を反映し、世論の9条への関心も高まっている。憲法の中で関心あるテーマでは「9条」と答えた人は31%。01年調査の20%より増えた。
憲法9条について「変えない方がよい」は60%。01年の74%よりかなり減少したが、改正派の倍を占める。憲法を「改正する必要がある」と答えた層で、9条改正の賛否をみると、ともに47%で意見が分かれた。
9条改正派にどのように変えるのがよいかを重ねて聞くと「自衛隊の役割として国際貢献を明記する」が13%でトップ。
一方、改正反対派にその理由を聞くと「日本の平和に役立っているから」に32%が集まった。
(05/01 03:09)
http://www.asahi.com/politics/update/0501/003.html