★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 地震・天文11 > 763.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
【中越地震】罹災判定に不服続出…修理費支援に最大550万円差 [読売新聞]【火事でも半焼は悲劇的..】
http://www.asyura2.com/0403/jisin11/msg/763.html
投稿者 あっしら 日時 2004 年 11 月 30 日 16:18:29:Mo7ApAlflbQ6s
 


 新潟県中越地震で、家屋の被害程度を認定する市町村の「罹災(りさい)証明」の判定を不服として再調査を申請する被災者が相次いでいる。

 罹災証明は家屋の損傷程度に応じて、全壊、大規模半壊、半壊、一部損壊の判定を下すもので、国や県などの公的支援額を決める基準となることから、被災者の関心が高いためだ。

 小千谷市では29日の時点で、判定結果を通知した約7000件のうち、再調査申請は約1400件。生活再建支援法の適用を受けた場合、同市では、義援金配分を含めた公的支援金額は判定結果次第で、最大で約550万円の差が生じる。

 自宅の柱2本がずれた小千谷市坪野、農業南雲新太郎さん(63)は、大工から「屋根と土台も直さなければ」と言われ、修理すると新築の半分ほど費用がかかる見込み。だが、判定は「一部損壊」。同法は適用されず、県の義援金5万円が配分されるだけ。

 内閣府が通達する判定基準は、屋根や壁など家屋の部分ごとの被害割合を数値化する内容になっている。このため、修理費に見合う判定を求める住民の認識とはズレがあり、再調査申請に結び付いている。

 一方、被害調査そのものが自治体を混乱させるケースも出ている。長岡市は、建築士の資格を持つ職員12人が判定にあたる予定だったが、対象が約8万件と膨大で、急きょ一般職員まで増員。罹災証明を求める市民が窓口で数時間待たされることもあり、再調査件数も未集計のままだ。

 税務課職員を中心に調査にあたった小千谷市では、市民から「素人に何が分かる」と詰め寄られる場面もあった。川口町も発行手続きに追われ、再調査件数を集計できていない。

 相次ぐ再調査申請について、小千谷市は「基準に沿ってしっかり再調査し、納得してもらうしかない」と話すが、防災科学技術研究所(茨城県)の堀江啓研究員(34)は「国は基準を示すだけで、調査の訓練など運用面の仕組みはない。災害時に専門家を派遣する第三者機関が必要」と指摘している。

(2004/11/30/15:12 読売新聞 無断転載禁止)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041130i307.htm


 次へ  前へ

地震・天文11掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。