★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産35 > 822.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
電子荷札「ICタグ」、日中韓で規格統一 読売【イエロータッグ】
http://www.asyura2.com/0403/hasan35/msg/822.html
投稿者 たくげん 日時 2004 年 7 月 18 日 12:23:38:ZeS7i/LK.kz92
 

電子荷札「ICタグ」、日中韓で規格統一
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040718it01.htm

 日本、中国、韓国の3か国が、商品に取り付ける電子荷札「ICタグ」の規格を2006年度に統一することを目指し、技術の共同開発に乗り出すことで合意する見通しになったことが、17日明らかになった。

 3か国の政府や民間企業が来年度に共同で実証実験に取り組む。アジアのハイテク先進国である3か国が標準化に取り組むことで、国際標準づくりの主導権を握りたい考えだ。

 麻生総務相がこうした方針を、2
 6日に札幌市内で開かれる3か国の情報通信相会合で提唱する。総務省は3か国での合意を踏まえ、来年度予算の概算要求に実証実験の費用を盛り込む方針だ。

 ICタグは、1辺1ミリ以下の微細なIC(集積回路)チップに商品情報などを書き込み、アンテナから発信される電波で情報を読み取り機に送信する。在庫や流通管理に利用でき、いつでもどこでもコンピューターネットワークにつながった「ユビキタス」社会を実現する技術として注目されている。

 例えば、スーパーマーケットでICタグが埋め込まれた農産物を、店頭の端末にかざすと、生産地や添加物、使われた農薬や肥料の履歴などが細かく表示され、消費者が必要な情報を知ることができる。買い物かごに入れた多数の商品の代金の精算をレジで一瞬に済ますことも可能になる。

 しかし、ICタグに入力するデータの形式や、読み書きに用いる方式(規格)などを国際的に共通化しなければ、国境を越えて取引される多様な商品に対応できないという課題が残っていた。このため、地理的にも近く、農産物や家電製品などの相互取引も多い日中韓の3か国が、標準規格の技術を共同開発し、ICタグを幅広い分野で活用できるようにすることにした。

 この分野では、すでに、米国や欧州がそれぞれ規格の標準化に取り組み始めている。アジアの主要3国が連携することで、欧米に対抗し、国際標準づくりをリードする狙いがある。3か国は、これまでにも、インターネットの次世代技術や第4世代携帯電話の開発で共同歩調をとっている。

 3か国は作業部会を早急に設置し、実証実験の具体的な項目などを早急に詰める方針だ。

 ◆ICタグ=小さな集積回路(IC)にアンテナを付けて、電波で情報を送受信するタグ(荷札)。商品情報管理で使われてきたバーコードに比べ、はるかに多い記憶容量を持つので、詳細な情報を記録できる。
(2004/7/18/03:02 読売新聞)

 次へ  前へ

国家破産35掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。