★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産35 > 231.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
『脱グローバル化』を読んで [JANJAN]
http://www.asyura2.com/0403/hasan35/msg/231.html
投稿者 なるほど 日時 2004 年 5 月 14 日 19:15:24:dfhdU2/i2Qkk2
 


筆者:ウォールデン・ベロー
訳者:戸田清
解説:吾郷健二
出版社:明石書店
定価:2200円+税
原書:DEGLOBALIZATION;Ideas for a New World Economy

グローバリゼーションとはワシントンコンセンサスであり世銀、IMF、WTOのことだ。世界銀行でのアメリカの発言権(投票数の20%近く)。IMFではコンセンサス方式で決定。WTOも同じくグリーンルームの密室など。南北問題の元凶のようなシステム。

 WTOでEU vs アメリカが内輪もめしている間に失敗、そして9.11というライン。IMFのアジア通貨危機への対応の仕方。アジア通貨基金(AMF)つぶし。それによる欧米のアジア圏への浸透。外国企業によるアジア(虎)の掌握。

 アルゼンチンでは、銀行部門を外国資本に売却。ドル上昇、ペソ切り上げ。輸入品の洪水に関税障壁を高くすることはもってのほか。危険なほど拡大した貿易不均衡を埋めるために多額の借り入れを行い、対外債務は増大した。

 国際金融制度諮問委員会の報告書で世界銀行、IMFともにグローバルな問題を解決できないとした。ではこの3機関をどうするか。

 世界の資本移動規制やヘッジファンド規制、トービン税導入などとともに、IMFを経済協力開発機構(OECD)のような諮問・研究機関に改組する。世銀は融資機能をなくして、市民参加過程のある適切な地域機関に無償援助提供活動を移譲する。

 WTOはグローバル企業の多国間的手段としての権力と司法権の強化を阻止し、コンセンサス方式でなく第三世界もきちんと発言していく。すなわちWTOとブレトンウッズ機構を1.解体するか 2.中立化するか 3.権限を大幅に縮小して他の機関と共存させ、監視される対象とする。

 そして、それぞれの国は、多国籍企業に依存せず、国内市場を重視する。そこにしか脱グローバリゼーションはないとした。

(古畑昇)

     ◇

『脱グローバル化――新しい世界経済体制の構築へ向けて』

http://www.janjan.jp/book_review/0405/0404293768/1.php

 次へ  前へ

国家破産35掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。