現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産34 > 741.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(2004/4/5) 消費税総額表示に思う
昼休み、てんやの天丼を食べました。税抜き価格を覚えていた私は、暗算します。税抜き価格490円、消費税24円、合計514円のはずと思い、つり銭なしで払ったら・・
「4月から税込みで500円に値下げしました」と言われました。
そうか!
4月から、税込価格の表示が義務づけられました。
例えば、税抜き価格490円で売っていた品物は、514円と総額表示しなければなりません。高くなったと誤解されやすいので、値下げに追い込まれたのでしょう。
3月31日、全ての店は値札の付け替えで、殺人的な忙しさでした。
何故、こんなめんどうなことをするのでしょうか?
財務省は、
「現在主流の税抜価格表示では、レジで請求されるまで最終的にいくら支払えばいいのか分かりにくいので、改善した」と説明しています。 参考
しかし、これは表向きの理由に過ぎないと私は思います。
この改正は、将来消費税を大幅に引き上げる際、消費税の金額を分かりにくくするための布石に違いありません。
例えば消費税が25%に上がったとします。、天丼(490円)に、消費税(122円)のレシートがついてきます。
国民は、天丼を食べる度に重税感を確認できます。
総額表示の612円なら、区分が分からず、重税感をごまかせるというわけです。
財務省のエリートは、ずるがしこいのです。
ガソリンだって、ビールだって、税率を知っている人はあまりいません。
消費税率だって、国民はそのうち忘れるかもしれません。
さて、店にとって一番深刻なのは、次の問題です。
これまで、税抜き価格は、290円、390円、490円といった大台より僅かに少ない金額に設定し、割安感を演出してきました。総額表示にすると、304円、409円、514円と大台を超え、高く感じてしまいます。原価構成は、急に変えられず、5%値下げしたら利益がでません。
彼らは、どうするか?
幸楽苑のホームページを見て、正しい戦略が分かりました。
中華そば390円
(税込み409円)
大きく税抜き価格を書いて割安感を出し、小さく目立たない字で、総額表示を書く。
◆◆適法で、売り値は変化なし。◆◆
◆◆ この方法は、主流になるでしょうね。◆◆
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/index.htm