★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産34 > 559.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
1960年代後半の政策決定ミス、政治介入が原因=FRB理事 [ロイター]【意図は不明だが、金利政策に大統領が介入と】
http://www.asyura2.com/0403/hasan34/msg/559.html
投稿者 あっしら 日時 2004 年 3 月 28 日 01:23:12:Mo7ApAlflbQ6s
 


 [ワシントン 26日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)のグラムリッチ理事は26日、FRB主催の会合で講演し、1960年代後半に見られたFRBの政策決定のまずさは、政治的介入を反映したもので、経済を読み誤ったためではない、と指摘した。
 グラムリッチ理事は、当時の政策をめぐる問題について、「われわれの知性による理解がしかるべきものでなかった可能性はあるが、政策の問題の90%は政治的なものだ」と述べた。

 エコノミストの間では、1960年代後半の行きすぎた金融緩和政策が1970年代の高インフレの種をまいた、との意見が多い。

 1960年代後半にFRBのスタッフ・エコノミストだったグラムリッチ理事は、当時FRBの主要な政策手段だった公定歩合が、1965年にオーバーナイト物のフェデラルファンド(FF)金利より低く設定されたのは、大統領の介入があったからだ、と指摘。

 同理事は、「このように公定歩合が人為的に低く設定されたことが、FF金利を押し下げ、行き過ぎた緩和的金融政策に結びついたかもしれないと考えている」と述べた。

 同理事は、現在の経済・金融政策には触れなかったが、ベトナム戦争時に「恒久的予算シフト」が議論されたものの、戦争が不人気だったために一時的な増税に終わった、と指摘した。

http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=XWSL5HQLYXGFUCRBAELCFFA?type=businessnews&StoryID=4676198

 次へ  前へ

国家破産34掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。