★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 議論18 > 310.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
詭弁ならどの点が詭弁かを書けば良いと思います。
http://www.asyura2.com/0403/dispute18/msg/310.html
投稿者 クエスチョン 日時 2004 年 6 月 19 日 08:07:58:WmYnAkBebEg4M
 

(回答先: 詭弁には勝てなかったため書き込みは止めます 投稿者 縄文ビト 日時 2004 年 6 月 18 日 19:06:36)

詭弁ならどの点が詭弁かを書けば良いと思います。


 今、詭弁に興味があります。政治の世界とかでも悪用されることが多いですから。『実践ロジカル・シンキング入門「日本語論理トレーニング」、野内良三著』を読んで現在勉強してます。以下読書ノートのGREP管理メモデータです。

※以下の判断基準を元に、「これかな」とか「ああ、これこれ」とかニヤニヤしながら阿修羅を読むのも一興です。最近ROMの方が面白くなってます。(^^;

誤謬推理と詭弁。160頁

1、前提がおかしければ、結論もおかしくなる。160頁

誤った前提、曖昧な前提、隠蔽された前提
※前提に自己言及が含まれているとき、「わたしを除いた…」とか限定しないと結論がおかしくなる。

2、選言の条件がおかしいと、結論がおかしくなる。163頁

(1)可能な選択肢がすべて網羅されているか
(2)選択肢はお互いに非両立的でなければならない。
(3)もともと分ける必要のないものが意図的に分けられていないか。

例、スケープゴート設定の詭弁

3、論点がおかしいと、結論がおかしくなる。167頁

(1)論点はずれ(ピントのはずれた議論)
(2)論点捏造(相手の主張を故意に歪曲する議論)
(3)論点操作(はぐらかしや、こじつけや、すり替えなどで話の辻褄を 合わせる議論)

論点ずらしの詭弁例

「燻製ニシン」詭弁。red herring168頁
 論点ずらしの詭弁。
 推論の論拠は言わず、論敵への批判を展開するようなやり方。

例、原発の是非について論じているのに、原発建設の論拠はいっさい提示せず、もっぱら環境保護論者への批判に終始するようなやり方

※燻製ニシンは猛烈な臭いを発する。獲物を追っていた猟犬もこの臭いをかがされると、獲物を見失ってしまうという。嗅覚の鋭い猟犬を誤らせるほど「燻製ニシン」の臭いは強烈なことからこの呼び名がある。

「部分攻撃」の詭弁。169頁
 論点ずらしの詭弁。
 「部分」を衝いて「全体」に押し広げる戦術。前提そのものを問題にすればよい。異質な部分を一緒くたにして論難する。ある部分と、他の部分を同日に論じられないとか反論すればよい。

「わらの男論証」の詭弁。170頁
 論点捏造の詭弁。
 相手の主張の特定の部分を歪曲したり捻じ曲げたりして誇張し――つまり攻撃しやすい「わらの男」を捏造し――、それを叩くことで相手を論難する詭弁。部分攻撃のバリエーション。

「なお更論証」の詭弁。171頁
 論点操作の詭弁。
 「類似」(同じ)と「比較」(「より」)を利用し、はぐらかしや、こじつけや、すり替えをして論点をずらす。

4、定義があいまいだったり、多義的な言葉(概念)を使っていると結論がおかしくなる。172頁

 明確な定義を求めれば、それで多くの場合論破できる。

5、推論形式を誤ると結論がおかしくなる。177頁

 前件否定の誤り(「裏」推理)、後件肯定の誤り(「逆」推理)、十分条件・必要条件の誤認等。
 推論形式を誤っている場合、例えば前件否定の誤りの推論に基づく誤った論証でも、やり方を変え背理法で推論すれば論証できる場合もある。

6、「不当な一般化」で誤った帰納的評価をすると、結論がおかしくなる。183頁

 その原因は
(1)少ないサンプル
(2)偏ったサンプル
 不当な一般化を避ける為には適切なサンプルを見つけること、それもなるべく多く集めること。

7、無関係な2つの事象に「関連性」を認めると、結論がおかしくなる。185頁

 人物論証、権威論証、因果論論証によく見られる誤謬。
 特に、因果性論証では、「ポスト・ホックの誤り」(因果性錯視)、共通原因の見逃し、原因と結果の取り違えとして現れる。

※「ポスト・ホックの誤り」(因果性錯視)については、データを多く集めて分析すれば防げる。185頁      


論拠の認定。

T準論理的論証
 @公平論証(同一律) 似ていない事を論証すれば良い。
 A定義論証(同一律) 定義は「同一性」の原理に基づいている。厳密に言えば問題の両項は交換可能(同値)なはずである。しかし、数学・物理学や論理学と違って日常的議論では近似的同一性(類似性)が問題になる。日常的議論(レトリック)における定義はある観念なり事象を主観的に解釈して説明すること、それが論証的「定義」の定義であり、アバウトであることを免れない。そのアバウトさを突けば良い。具体的には類似性の原理や公平原則などに照らして「定義の仕方」を問題にすれば良い。なお、定義は「〜とは…だ」と言った定義らしい言い方では出てこなくて「考え方」と言う形で出てくることがある。

 Bなおさら論証(推移律) 同類のものに優劣をつける。突くやり方は2つ、類似(「同じ」)かどうかを問題にするか、比較(「より」)の根拠を問題にする。
  (1)小なるものから大なるものへ 禁止・制止・勧告など「否定的指示」(特に法律)の根拠によく使われる。
  (2)大なるものから小なるものへ 小なるものを擁護するために大なるものを引き合いに出す場合によく使われる。

※(1)と(2)は対偶である。

 C非両立論証(排中律) 二者択一。本当に非両立か疑えばよい。もしかすると「中間」(もっと別の選択肢)が隠れていないか等)

 D両刀論証(排中律) 
  1、選択肢が本当に排他的になっているか論証する。選択肢の中間の可能性を探る。
  2、選言肢の1つ(反論しやすい方を1つだけ選べばよい)を捕まえて、その論理の破綻を突く。

 E背理法 後件否定規則と関係がある間接的論証p⊃q、¬q、∴¬p


U事実的論証
 F列示論証(事実へ向かう) 例が本当に似ているものか、また相応しいものか吟味すればよい。
 G因果論論証(事実から) 因果性認定の際のチェックポイント
  1、単なる偶然の一致でないか?
  2、共通の原因、あるいはもっと強力な原因はないか。
  3、原因と結果を取り違えていないか。

 H権威論証(事実から) 専門家といった特定の権威者ばかりでなく、世論、学説、宗教、書物といった非人格的な権威もある。

 I人物論証(事実から) 称賛でも使われるが、多くは十分な論拠がなくて相手を攻撃する場合に行使される。「ひたすら、全く傍系の、当面の問題とは何の関係もない事柄について証人の人格を攻撃する」方法で使われたりする。118頁

その他、

多重質問の誤り。fallacy of many questions

例、「覚せい剤やめますか、それとも人間やめますか」
 非両立論証のようだが、前半部「覚せい剤やめますか、」に問題がある。「はい」と答えれば覚せい剤を「いままでやっていたこと」になるし、「いいえ」と答えれば「これからも相変わらずやること」になる。つまり、「覚せい剤をやっていますか」と言う予めなされていて然るべき問いが故意に省略されている。この手の「多重質問の誤り」に対しては「そうした質問には答えられない」と突っぱねればよい。

完璧主義者の誤り。perfectionist fallacy

 選言肢を故意に狭める詭弁。完全であるか、さもなければ破棄かと迫っている。相手に無理難題を要求して相手の主張を取り下げさせる主張。

 次へ  前へ

議論18掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。