現在地 HOME > 掲示板 > 議論18 > 223.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: Re: あつしらさんは今の社会を変革するのを望んでいるのですか? 投稿者 縄文ビト 日時 2004 年 6 月 15 日 16:58:15)
縄文ビトさん、はじめまして。
横レス(おまえに聞いてないと言われそう)ですが
> あっしらさんがポロット漏らした言葉皆さん驚いているのではないですか?
というのは、読んでいる全員に関係があると思いますので。
僕はまったく驚いていません。
理由は簡単です。どこかのスレッドで小魚骨さんの書いていることを読んで
「あら、あっしらさんそっくり」と思っていたら、どなたかが
「あっしらさん、別HNを使う場合はばれないように論旨や語り口を変えましょう」
と教育的指導をされたのを読んで大爆笑していたからです。
ついでに、ご質問に個人的なコメントをさせていただきます。
(もちろん公式のものではありません)
> 質問1、何ゆえに複数のHMを使うのですか?
縄文ビトさんは漫才の「ボケとツッコミ」はご存じですよね?
あれです。
ある事象を解析するためには、特定の視点に立つ必要があります。
しかし、単一の視点ではなかなか全体を見ることができません。
とはいえ、複数の人間が複数の価値観で解析しようとすると
群盲象を撫でる・・・になってしまいがちです。
で、ある一定の世界観を守りつつ複数の視点から見ようとする、
つまり、立場だけを変えて見る場合に複数ハンドルを使うわけです。
もちろん、単一のハンドル、単一の書き込みで
対話形式(漫才形式)を使う手法もありますが、
これは技量も要求されますし面倒です。
また、読み手も同一人物であるという認識の上で読むので、
別の視点から見ているということが伝えにくくなります。
また、複数HNを使うと思いっきりもう一人の自分にツッコミが入れられます(笑)。
「おまえアホか」と言っても他人は傷つきません。
もちろん読者の気分を害するような書き方は注意して避けるべきですが、
個人の人間性ではなく「書かれたもの」であることがはっきりわかるようにすれば相当のツッコミを入れても読み手の気分を害することはありません。まさしく「教育的指導」のように感じられるからです。
(こういうことを書くと「おまえもあっしらか」と言われそうですが、
(残念ながら、お読みになればおわかりの通り、僕はあっしらさんほど
(博識でもないし頭もよくありません(泪)。
また、匿名掲示板のよさは、書いた人間の名前が捨象されることです。
署名によって読者が特定の色眼鏡で見ることを防げます。
読者はその書かれたテキストだけで判断しなくてはならなくなるわけです。
そこが匿名性の最大の利点だと僕は考えます。
だからこそ、書き込みルールに
「・ハンドルネームと投稿者相互の同定を詮索する投稿を認めない」
と書いてあるんだと思っています。
これを認めると匿名の最大のメリットを失うことになりますから。
どうやれば複数HNを使えるかは管理版とかIT板でお聞きになればわかると思いますが、簡単に。
阿修羅では書き込みの時に認識番号を入れますが、
これは、騙りを防ぐため、つまり、僕(NUE)が縄文ビトさんのハンドル名で投稿できなくするための仕組みであって、複数HNを阻止するためのものではありません。
複数HNを使いたければ、別のHNと認識番号の組み合わせを使えばいいのです。
たとえば
・HN:縄文ビト 認識番号:12345(仮に) であれば
・HN:弥生ビト 認識番号:54321 とでもすればいいのです。
(たぶん、弥生ビト:12345でも行けるはずですが、僕は複数HNを使ったことがないのでわかりません)
ではまた。