現在地 HOME > 掲示板 > 戦争47 > 1124.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: ブッシュの軍歴疑惑追及ウェブサイト紹介 投稿者 とこしえ 日時 2004 年 2 月 14 日 17:11:37)
紹介したサイトhttp://www.awolbush.com/にもリンク掲載の[2月13日、メンフィス・フライヤー紙]の記事の翻訳です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
影も形もなかったブッシュ飛行兵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★一見くだらないようで再選のネックになりそうな、ブッシュの州兵職務離脱問
題。ホワイトハウスは歯医者の領収書や給与支払い証明を出して火消しにやっき
だが、当事者の証言は重い。
(星川/TUP)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ブッシュ大統領が1972年、ベトナム戦兵役逃れの州空軍時代に転属したは
ずだったアラバマ州モンゴメリーのダネリー基地で、当時の飛行隊員が「影も形
も見なかった」と証言。
ひとりは現在、大手輸送会社フェデックスのパイロットとして働くボブ・ミン
ツ。当時はイースタン航空から州兵勤務について、ブッシュの着任部隊である第
187戦術飛行中隊の中尉だった。「だれか政治家筋の御曹司が転属してくるっ
て噂だったから、つるんでやろうと楽しみにしてたんだが、とうとう来なかった
ね。気が変わって、どこかよそへ行ったのかと思ったよ」。しかし、ブッシュが
テキサスからアラバマへ転属を申し出たのには、同州上院議員候補の選挙応援の
ためというはっきりした理由があった。
この問題をめぐって飛び交う情報のなかで、187部隊が転任先だったかどう
かを疑問視する声がある点、ミンツは上官のウィリアム・ターニップシード中佐
に転属通知が届いて、その話でもちきりだったと断言する。「あの前後、ほかに
転属者はいなかったし、警備隊全体は数百人だけど、飛行中隊自体は25〜30
人だったから、ブッシュにまちがいない。ほんとに着任してたら絶対に見逃すも
んか。あんなシラを切るなんて、軍人らしくないばかりか、パイロットとしても
一市民としてもあるまじきことだ。当時の同僚にも聞いてみたが、基地でも近く
の酒場でも見かけたことはないと言ってるよ」。
その同僚は、最近イラクやクウェートへの物資輸送も行なっているチャーター
航空会社カリッタのパイロット、ポール・ビショップ。当時は大尉で、その後湾
岸戦争にも従軍した。「ブッシュ氏の影も形も見たおぼえはないね」――200
0年の大統領選ではブッシュに投票し、イラク戦争に有意義な面もあったと認め
るビショップだが、戦争のなりゆきやブッシュの軍歴詐称には不満を隠さない。
「兵士を戦場に送る司令官は、少しは戦争の苦しみを知らないとな。大統領はま
ともな助言を受けていないうえに実戦経験がないから、1日1人の米兵が死ぬよ
うな羽目になるんだ。私は戦争ならすべて反対する平和主義者じゃないが、50
0人の米軍犠牲者のうち80人が予備役なんて許せない。予備役と州兵の任期を
引き延ばしすぎてるんだよ」。
2000年の選挙ではこの問題にそれほどこだわらなかったビショップも、今
回は厳しい。「任務満了しなかったのなら正直に言えばいいじゃないか。こうい
うごまかしはいかん。39年間、国を守るために務め上げた人間の声だ」。ミン
ツと同じくイースタン航空に勤めていたビショップは、父ブッシュ大統領の時代
に会社が潰れたことにも苦い思いがある。「あの親子は特権階級さ。ミンツや私
みたいな貧農の出は、ああいう連中のような特別扱いは受けられないんだ」。ビ
ショップの言葉は、子ブッシュが父親の政治力で他の志願者を飛び越えて州空軍
へ入ったように、父ブッシュも太平洋戦争中、500人抜きで海軍パイロットに
なったことを指している。しかし、実戦に参加しただけ息子よりはましだという。
こんどの大統領選にはだれを?
「ブッシュはもう信頼できない。ケリーかエドワーズだね」と、ビショップ。
「テキサスの政治家には入れないよ」と、ミンツ。
[2月13日、メンフィス・フライヤー紙]
(抄訳:星川 淳/TUP)
BUSH A NO-SHOW AT ALABAMA BASE, SAYS MEMPHIAN
by JACKSON BAKER
February 13, 2004, The Memphis Flyer
http://www.memphisflyer.com/content.asp?ID=2834&onthefly=1