現在地 HOME > 掲示板 > 戦争46 > 388.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
朝日【沖縄駐留米海兵隊1600人、イラク派遣へ 】
日本列島は米の浮沈空母(中曽根康弘=ロン・ヤス時代の胡麻擂り発言)・基地でしかないと考えることもできるし、石油を必要とする日本は米軍を傭兵として飼っているとも考えることができるし、「返せ!」と叫んだ島が今、ますます基地依存経済ドップリになっていることだし、まあ、仕方ないか。
http://www.asahi.com/international/update/0109/009.html
沖縄駐留米海兵隊1600人、イラク派遣へ
米海兵隊は8日、軍事演習のために昨年末から沖縄に駐留している米海兵隊員約1600人を、早ければ2月にイラクに派遣する方針を決めた。米海兵隊筋が星条旗新聞に明らかにした。
米国防総省はイラク駐留米陸軍の交代要員として、約2万5000人の海兵隊員を約7カ月間派遣する方針を決めており、在沖海兵隊からの派遣はその一環だ。
派遣されるのは、在沖の4個歩兵大隊のうち昨年末に米カリフォルニア州から沖縄に派遣された2個歩兵大隊。さらに、米本土で沖縄に向かうため待機中の予備役からなる1個歩兵大隊もイラクに振り向けられる。2月から4月の間にイラクに向かう見通しだ。
今のところ、カリフォルニアから来ている2個歩兵大隊は、イラク中部のファルージャに駐留する米陸軍第82空挺(くうてい)師団の交代要員を務める。予備役からなる1個歩兵大隊は沖縄で6カ月の訓練を受けるはずだったが、予定が急に変更され、イラクに向かうことになった。
在沖海兵隊からは91年の湾岸戦争のときも、増強要員として約8000人が派遣された。 (01/09 11:27)