★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > テスト7 > 920.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Re: テスト
http://www.asyura2.com/0401/test7/msg/920.html
投稿者 クエスチョン 日時 2004 年 10 月 01 日 21:50:10:WmYnAkBebEg4M
 

(回答先: Re: テスト 投稿者 クエスチョン 日時 2004 年 10 月 01 日 07:38:32)

六諭衍義を漫画化 程順則ゆかりの久米崇聖会発刊【琉球新報】
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2004/2004_09/040930eb.html


更新 2004年9月30日 木 14:39


漫画と現代語訳で読みやすく工夫された「小中学生のための現代版 六諭衍義大意」

 琉球の学者・詩人として活躍した程順則(名護親方、1663―1734年)が中国から持ち帰り、久米村子弟らの道徳と中国語の教科書として用いられていた「六諭衍義(りくゆえんぎ)」が、漫画で現代によみがえった。「小中学生のための現代版 六諭衍義大意」で、程順則同様、久米36姓の子孫らでつくる久米崇聖会(源河徳博理事長)が「善悪の判断や、命の大切さも含め、社会生活を営む上での基本的な教えに触れてほしい」と発刊した。

 同書は、原書の内容から「孝順父母」(父母に孝行し言いつけを守る)、「尊敬長上」(年上の人を敬う)、「教訓子弟」(子弟を教え導く)など、現代生活でも求められる考え方を選び編集。琉球国で初の学校「明倫堂」を創設した程順則の生涯も紹介している。

 監修は那覇市教育委員会の古塚達朗文化財課長、脚本は宮城一春、漫画は喜名朝飛、新里堅進の各氏。

 7000部印刷、うち約4000部は那覇市教育委員会(仲田美加子教育長)を通し、市内の小中学校に寄贈する。

 程順則が持ち帰った原書は薩摩を経て1719年、将軍徳川吉宗の目にも留まり、日本語で内容も分かりやすくまとめられた「官刻六諭衍義大意」などとして、全国の寺子屋でも使用されたという。

 同会は昨年も同様の趣旨で大人向けに活字だけの「六諭衍義」を刊行。これに仲田教育長が「子どもたちにも分かりやすく伝えたい」と提案、漫画化につながった。

 仲田教育長は「徳育が求められる今に必要な教え。当時の将軍にさえ認められるほどの、郷土の偉人のすごさも子どもたちに伝えたい」と刊行を喜ぶ。しかし「女性に対する意識や役割など、現代生活にはマッチしない部分もあり、伝える側の力量も問われる」と指摘も。

 同書の学校現場での具体的な活用方法については、今後検討するという。

 同書は税込み630円。問い合わせは久米崇聖会098(868)8598(ファクス兼)。

 次へ  前へ

テスト7掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。