投稿者 エイドリアン 日時 2004 年 6 月 05 日 17:01:50:SoCnfA7pPD5s2
(回答先: Re: てすとんてすとんてすとんとん 投稿者 エイドリアン 日時 2004 年 6 月 03 日 19:34:47)
「カンブリア前紀とカンブリア紀の間で海綿に急激な進化は見られない」
 This specimen is about 10 cm across
|
(3) ナミビアでは、5億5千万年前に、海綿か珊瑚のような硬い骨格を備えた生物が生息していたそうです。この化石は Namapoikia reitogensis と命名されています。
BBC News 2002/06/28 (4) また貴州省では、原生代末(約5億6千万年より以前)の原腸胚化石が見つかっています。中国地質科学院の研究者達は、燐塊岩(燐酸塩岩か?)を酢酸で溶かしていったところ、溶け残った部分に、燐酸塩化した原腸胚期(発生の途中で原内胚葉が胞胚の内部に入り、原腸が形成される時期)の胚化石を発見したそうです。化石の直径は500μm(0.5mm)前後。これは、海面と腔腸動物以外の動物の存在を示すものです。

貴州省から原生代の原腸胚化石
科学通報2001年6月第12号
次へ 前へ
テスト7掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。