現在地 HOME > 掲示板 > 政治・選挙2 > 688.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
毎日新聞が6、7の両日に実施した全国世論調査(電話)で、北朝鮮に対する日本独自の経済制裁に踏み切るべきかを尋ねたところ、「今すぐ制裁すべきだ」と「今はまだ制裁すべきではない」がともに42%を占めた。「今後とも制裁すべきではない」の8%を含めると、現時点での制裁発動に慎重な層は50%となった。「今はまだ」層には北朝鮮の対応次第で強硬姿勢に転じる人も含んでいるとみられ、今後の情勢次第で制裁発動論が強まる可能性がある。先の6カ国協議の結果については「評価する」55%が「評価しない」の37%を上回った。
「今はまだ」と「今後とも制裁すべきではない」の制裁慎重派の62%が6カ国協議の結果を評価。「今すぐ制裁すべきだ」と答えた層では評価する人は52%と低かった。
支持政党別では、制裁慎重派は共産党支持層が55%と最も高く、自民党支持層も53%。一方、民主党支持層では「今すぐ制裁すべきだ」が51%、公明党支持層も48%と高かった。「支持政党はない」の無党派層は「今すぐ制裁すべきだ」42%▽「今はまだ」41%▽「今後とも制裁すべきではない」10%だった。
今回の調査でイラクへの自衛隊派遣の賛否を聞いたところ、「賛成」が50%(前回比3ポイント増)で、「反対」の43%(4ポイント減)を上回り、毎日新聞の世論調査で賛否が初めて逆転した。自衛隊活動が本格化するに伴って、派遣への理解が進んだほか、派遣を追認する層が増えたものとみられる。
支持政党別では公明党支持層で「賛成」65%(8ポイント増)、「反対」30%(6ポイント減)▽民主党支持層で「賛成」34%(7ポイント増)、「反対」62%(10ポイント減)▽無党派層で「賛成」45%(3ポイント増)、「反対」48%(4ポイント減)と「賛成」派が伸長した。
ただ、自衛隊に死傷者が出たり、逆に被害を与えた場合の対応については、「撤退すべきだ」が55%と依然、過半数を占め、「派遣を続けるべきだ」の37%を上回った。
一方、小泉内閣の支持率は50%と、前回比1ポイントの微増で、昨年10月以来5カ月ぶりに50%台を回復した。不支持率は8ポイント減の29%。支持理由で最も多かったのは「政治のあり方が変わりそうだから」の41%(3ポイント減)で、不支持理由は「景気回復が遅れているから」が56%(1ポイント減)で最多。
政党支持率は自民党が36%(4ポイント増)と支持を広げ、逆に民主党は14%と6ポイント急落した。佐藤観樹・前衆院議員の事件が響いたものとみられる。無党派層は4ポイント増の37%だった。【前田浩智、古本陽荘】
[毎日新聞3月7日] ( 2004-03-07-21:49 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040308k0000m010038001c.html