現在地 HOME > 掲示板 > IT5 > 300.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
「433MHz帯のICタグが使えないことが、対米海上貿易の足かせになる」【IT_Pro記事】アマチュア無線の危機!!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/NC/
[2004/03/29]
「米国の新しい貿易物流業務システムが採用したICタグは日本では使えない。このままでは日本からの海上コンテナは敬遠されかねない」と、新産業創造研究機構(NIRO)の水上 裕之部長は警鐘を鳴らす。NIROは、神戸を中心にした地域産業の活性化のために兵庫県や神戸市、地域企業が設立した財団法人である。
米国の新しい貿易流通システムとは、米政府が2006年をメドに導入する「ACE(Automated Commercial Environment)」のこと。ACEは、米国での通関業務に加え、船舶の入出港や輸出入の申請、乗員の入出力管理、検疫、関税や手数料の決済、そして物流を管理する機能を備える。いわば米国の貿易関連業務の基盤である。ACEは、業務や手続きの効率化はもちろん、テロ対策として不審物の持ち込みや不審な荷主のチェックを強化する狙いもある。
ACEは、433MHzのICタグを装着することによって個別の海上コンテナを管理する。さらに、ICタグにはセンサーを組み込んでおり、検査済みのコンテナを不正に開けた場合には、これを検知する仕組みを備える。
ところが、日本では海上コンテナに433MHzのICタグをつけることができない。433MHzはアマチュア無線が使用する周波数帯域であり、ほかの用途に利用できないことになっているからだ。「他国のコンテナがACEを利用してスムーズに受け入れることができるようになるのに、日本企業のコンテナは従来同様の煩雑な手続きを踏まねばならない。不正に開閉したかどうかをICタグで管理することもできないので、コンテナを何度もチェックしなければならない。日本企業は、対米貿易で他国の企業にはないハンデを背負うことになる」(水上氏)。
水上氏によれば「すでに欧州各国やシンガポールなどはACEに対応すべく、準備を進めている。韓国では433MHz帯をコンテナで利用できるようにしようという動きがある」という。この問題を解決するためNIROは、総務省や経済産業省には、433MHzの周波数帯域を神戸港内でだけでも利用できるよう働きかけていく。NIROは、「電子タグ・電子シール利用研究会」を設けて会員企業の募集を開始。ICタグを使ったコンテナのセキュリティ向上や、トレーサビリティ・システムの実現についての実証実験を実施する意向である。
水上氏は、「日本はただでさえ、港湾関連のIT化が遅れ、神戸港をはじめとする主要な港の取引量は年々減少している。これ以上立ち遅れるわけにはいかない」と意気軒昂だ。
(福田 崇男=日経コンピュータ)
「話題のテクノロジ」に興味がある方へ
「日経コンピュータ」編集部お勧めの1冊を無料でご覧いただけます。詳しくはこちらからどうぞ。
<ICタグ関連>
解説:出版業界がUHF帯電子タグで実証実験,万引き防止や物流の効率化を目指す (2004/03/26)
【RFIDユーザーフォーラム・レポート】実証実験で具体的に見えてきたRFIDの効果と課題(1) (2004/03/26)
「2005年のICタグ利用は450%増,在庫管理よりセキュリティに応用」,米調査 (2004/03/26)
【米国ICタグ報告】ウォルマートだけじゃない、米政府が大規模採用で普及を後押し (2004/03/24)
【米国ICタグ報告】ICタグは仕事を奪う? 労働者による“打ち壊し”が発生 (2004/03/23)
目標見えたゴマ粒チップ(最終回-1) (2004/03/23)
実験データに学ぶRFID導入の9つのポイント(第3回-1) (2004/03/23)
【米国ICタグ報告】日本のベンダー、ICタグの標準化で国際的孤立の瀬戸際に (2004/03/22)
【RFIDユーザーフォーラム・レポート】UHF帯の実験がスタート,家電業界は良好な実験結果をビデオで報告(1) (2004/03/19)
出版業界がUHF帯を利用したICタグ実証実験を開始 (2004/03/18)
書籍業界がUHF帯の無線ICタグ使う実証実験を来週開始,三省堂の店先で実験内容をデモ (2004/03/18)
【RFIDユーザーフォーラム・レポート】小売業の導入効果の検証はこれから(1) (2004/03/16)
ICタグによるコスト効果は「1ケース当たり約10円」 (2004/03/16)
目標見えたゴマ粒チップ(第3回-1) (2004/03/16)
[識者の眼] RFIDは消費者にどう役立つのか(1) (2004/03/16)
マルエツや菱食が通信距離が長いUHF帯ICタグ実験を開始 (2004/03/12)
NECがICタグ事業を強化、システム構築サービスとミドルウエアを提供開始 (2004/03/11)
「CPGメーカーと小売り販売業者のRFID導入,データの同期や消費者の啓蒙がカギ」,米調査 (2004/03/10)
無線ICタグで変わる小売業――ドイツでのスーパーマーケット実験店に見る(第2回-1) (2004/03/09)