現在地 HOME > 掲示板 > 雑談専用8 > 624.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 届と調書 投稿者 へなちょこ 日時 2004 年 4 月 06 日 15:53:48)
へなちょこさん、経験談をありがとうございます。
ただ文脈を読んだ限り、長壁さんの盗まれたものが見つかった、返ってきたと
いう様子はなく、指紋押捺は最初の被害にあった様子の検分時ことのようです。
私の財布の場合は、電車でのスリだったと思われ、盗難時の明確な記憶はない
のですが、長壁さんはひったくりにあったようなことを言っていたように記憶
しています。
私のすられたものや、紛失したものは、その後戻って来ていませんので、引渡し
の現場にいたことはありません。
引渡しの際に捺印を求められるというのは、宅急便の引渡しのように合理的だと
も思うのですが、私自身の経験と、他の盗難経験者の話を総合しても、届出時に
捺印を求められたり、印が無ければ拇印を強制的に取られたなどの記憶のある人
は皆無でした。痴漢やひったくりなどの現行犯罪の場合は、別なのでしょうか?
これは経験がないので分かりません(痴漢やひったくり冤罪を防ぐ為という人権
上の配慮なのでしょうか?自称被害者が実は加害者、容疑者である可能性がある
からとか・・・そんなことを慣例化すれば、警察に届ける人を憚る人が増えるだ
けなので、まさかとは思いますけど)。
ただ、以前夫の車が当て逃げにあったことはありましたが、警察官はやはり当て
た車の車種や色、ナンバー、こちらの連絡先や保険の有無などを聞いただけで、
(免許証の開示は求められていたかも知れません)それ以上のことは特に求めら
れませんでした。「多分、加害者を特定するのは無理だと思いますよ」と言われ
て、あんまり真剣にはやってくれないんだなあ・・・とは思いましたが。
もっとも、上の宅急便の例では、ハンコがなければ自筆サインで引渡しを完了さ
せる場合がもっぱらだと思っています。サインではなく拇印を求められた経験は
ありません。市役所で拇印を押したことはありますが、手続きを済ませる期限が
その日しかなく、取りに行く場所が遠方だったため、「拇印でも結構ですが、取
りに行かれますか?」と聞かれ、「いえ、拇印でいいです」と任意で押しただけ
です。「指を押し付けられた」などということは一切ありません。