現在地 HOME > 掲示板 > 議論16 > 148.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: あまりいい加減な事ばかり言わないほうが良いのでは? 投稿者 FreeBSE 日時 2004 年 1 月 07 日 12:34:37)
>あなたの言う、その「ポツダム宣言で領土範囲が示されている」
>根拠というのはポツダム宣言の以下の記述の事でしょうか:
>(8) The terms of the Cairo declaration shall be carried out and Japanese
>sovereignty shall be limited to the islands of Honshu, Hokkaido, Kyushu,
>Shikoku and such minor islands as we determine.
>"POTSDAM PROCLAMATION" (Proclamation of the Three Powers --- the United States,
>Great Britain and China.) Potsdam, July 26, 1945.
>http://www.dpi.anl.gov/dpi2/hist_docs/treaties/potsdamp.htm
>上記の文中では何ら具体的な国境線は示されてはいませんし、
>また条文は、"such minor islands as we determine."
>となっているので、将来的な国境線の策定を示唆してはいます
>が、宣言そのものが具体的に日本の「領土範囲」を確定
>するものではなんらありません。また、同文中には、
>"The terms of the Cairo declaration shall be carried out"
>("POTSDAM PROCLAMATION")
>とありますが、このCairo declarationですら日本の領土については:
>"Japan will also be expelled from all other territories which she has
>taken by violence and greed. "
>"Cairo Conference" November, 1943(Dept. of State Bulletin, Vol. IX, p. 393)
>Released December 1, 1943
>http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/kaisetsu/other/cairo_conference.htmlより抜粋。
>となっており、これもまた極めて曖昧な記述に終始しています。
「島嶼の帰属はあいまいな表現になっていたのですから、一つ一つの帰属の確認をしたはず(すべき)です。」と書いておりますが....
また、転載していただいた
>(8) The terms of the Cairo declaration shall be carried out and Japanese
>sovereignty shall be limited to the islands of Honshu, Hokkaido, Kyushu,
>Shikoku and such minor islands as we determine.
には、「日本の主権は、本州・北海道・九州・四国及び我々が決定する小諸島に限定される」と明記されており、本州・北海道・九州・四国から延長する国境線は連合国に決定権があるとされています。
だからこそ、国家の基礎である領土範囲を明確にした上で講和条約を締結するのが時の政府の責務だったと言っているのです。
そして、それが、今なお「北方領土」問題が解決できない一因であるあるのです。
> 何度も言いますが、その結果が講和条約の調印で、千島列島
>と南樺太の放棄だったのです。そして千島列島が国後や択捉を
>含まない事などは、当のソ連や現在のロシアにおいてさえ常識
>です。#ロシアでは学校教科書にもそう書いてあるそうです。(笑)
ソ連の不法占拠状態を解消して講和条約を締結すべきだったといっているだけで、地理的帰属問題を云々しているわけではありません。
国家の統治者がきちんとした態度で外交交渉を望まなければ禍根を残す例として「北方領土」問題を提示したのです。